Description | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリアの案内人。運営から得た情報をユーザーに届けたり、ユーザーをサポートするなど、プロデューサーから与えられた雑務を日々こなしている。しっかりものではあるが、少しおっちょこちょいな面もあるらしい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリアに登場。光の神殿の主であり、光の使いと言われている。世界に蔓延る争いや憎しみ、終わりなき悪夢により、長きに渡り闇に取り込まれていたが、星のカケラを持つ6人の選ばれし者達の手により闇より解放されたのであった。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリアに登場。光の神殿の主であり、光の使いと言われている。世界に蔓延る争いや憎しみ、終わりなき悪夢により、長きに渡り闇に取り込まれている。そんなティルグの元に星のカケラを持つ6人の選ばれし者たちが現れるが・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「光と闇の救世主」編に登場。全てが謎に包まれた存在。その正体は物語の終盤で明らかになる… |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「追憶の楽園」編に登場。天帝に忠誠を誓う精鋭の騎士で、「正義」を為すその気高き姿から「白き獅子」の異名を持つ。日々の鍛練を欠かさぬ努力家で、常に真っ直ぐ前を向く勇ましき背中は騎士達の士気を高めている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「追憶の楽園」編に登場。天帝に忠誠を誓う精鋭の騎士で、「正義」を為すその気高き姿から「白き獅子」の異名を持つ。物事を冷静に見極める洞察力は騎士団内でも随一であり、彼に憧れる騎士も多い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「追憶の楽園」編に登場。天帝に忠誠を誓う精鋭の騎士で、「正義」を為すその気高き姿から「白き獅子」の異名を持つ。他幹部をも取りまとめる総隊長の役割を担っており、民衆から厚い信頼と支持を寄せられている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「追憶の楽園」編に登場。世界の意志を紡ぐ少女に待ち受けている運命とは… |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「アヴァロンに眠る輝石」編に登場。成績優秀な優等生ではあるが、運動が苦手で引っ込み思案な少年。自分に自信がなく、つねに人の顔色をうかがう。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「アヴァロンに眠る輝石」編に登場。調査隊本部からマナリスを持ち出した張本人。国を守るためと口にする彼の真意とは── |
![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「アヴァロンに眠る輝石」編に登場。怪しげな装置によって意識を奪われた天族の少女。少女は一人、幸福な夢を見る── |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「双星の宿命」編に登場。分史世界のミクリオ。身体に異変の起きたスレイを封印した後、救う方法を探し世界中を旅している。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「双星の宿命」編に登場。分史世界のメルディでア・ジュールの王女。クィッキーと共によくお城を抜け出しキールに会いに行っている天真爛漫な少女。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「双星の宿命」編に登場。分史世界のアッシュでキムラスカの親善大使。幼い頃にナタリアと交わした約束を守るため、日々国のために働いている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「双星の宿命」編に登場。人間と天族が争う分史世界のスレイ。幼い時から天族達に囲まれ育った事によって、人間でありながら、天族を人と同様に感じ、接する事が出来る。導師として、人と天族が幸せに暮らせる世界を目指していたが、ある時期から自身に異変が発生してしまう。異変を抑える為に長い眠りについた。異変が抑えきれなくなり、目覚めた後は導師服を脱ぎ捨て、災禍の顕主となる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「双星の宿命」編に登場。運動能力は低いが、素晴らしい頭脳の持ち主。研究と理論を優先する頑なな性格の持ち主だったが、メルディとの出会いをきっかけに、自分の頭脳を他人の為に活かしたいと思うようになる。世界の真実に迫る研究を続けている。研究内容が世間に認められず思い詰めていたが、論文がア・ジュール王女の目に留まり、王室専属の研究員となった。真実を追い求めるため、更に高い地位を目指す。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「双星の宿命」編に登場。キムラスカ王国、ファブレ公爵家の息子でありアッシュの双子の弟。王の後継者候補として育つが優秀な兄と比べられる事が多く劣等感を募らせている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ アスタリア「双星の宿命」編に登場。ヴィクトルの相棒として旅をしていた分史世界のエル。現在も、ヴィクトルの相棒として彼の計画遂行の手助けをしている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアの主人公。アルベイン流剣術道場のひとり息子で、自らも修行を続ける青年剣士。優しく思いやりのある性格。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアの主人公。アルベイン流剣術道場のひとり息子で、自らも修行を続ける青年剣士。幼い頃から剣術師範の父ミゲールから剣の手ほどきを受けている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアのヒロイン。法術士として治癒系の術や攻撃補助系の術を行使する。ちなみに母親も法術士。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアのヒロイン。法術と呼ばれる癒しの力を使う事ができる。性格は控えめでおとなしいが、いざ戦闘になると一歩も引かずに敵に立ち向かう芯の強さ、度胸の良さを持っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。クレスとは幼なじみでもあり親友。弓の名手でもある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。クレスとは幼なじみでもあり親友。見た目はクールでカッコよさげだが、曲がった事が大嫌いな一本気な性格。その分、義理人情に厚い熱血漢。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。エルフにしか使えない魔術に憧れ、召喚術を研究。独自の方法で体得しようとする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。人間には使えない魔術にあこがれ、召喚術を研究している。努力して召喚術を身に付けたため、天性の素質で魔術をあやつることができるエルフには羨望と劣等感を抱いている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。ハーフエルフの少女。喜怒哀楽が激しく、感じた事をそのまま表面に出すタイプ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。ハーフエルフの少女。性格は明るく開放的で、人見知りという事を知らない。時には社会性のない行動に出る事もあり、関係者を困らせるが、本人はあまり責任を感じていないようだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。「忍者の里」に隠れ住む少女。忍者の掟に従い、感情を押し殺して生きてきた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。「忍者の里」に隠れ住む少女。弱冠11歳ながら、祖父である乱蔵から厳しい教育を受け、感情を殺す術を身に付けている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。謎に包まれた存在。時空転移の法を習得しており、思いのままに時間を行き来する事ができる。魔王と恐れられる彼の、真の目的とは…? |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。時空転移の法を習得しており、思いのままに時間を行き来する事ができる。滅亡の危機にある自分の星を救うため、ユグドラシルが生み出す大いなる実りを求めている。 |
![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。トレントの森奥深くにある石板に宿る精霊の王。契約の際、ダイヤモンドの指輪が必要になる。 |
![]() | テイルズ オブ ファンタジアに登場。クラースの幼馴染で、研究にのみ没頭する彼の身の回りの世話をかいがいしく行っている。誰にでも優しいお姉さんという性格だが、芯の部分では気が強く、怒るととても怖い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーの主人公。純粋でまっすぐな性格で、どんなときでも信念を曲げない芯の強さを持つ。早くに両親を亡くし、妹のリリスと共に祖父によって育てられた。そのため、家族を幸せにしたいという思いが強い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーの主人公。性格は純粋でまっすぐ。どんな困難に直面しても己が信念を曲げない芯の強さを持ち合わせている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーのヒロイン。レンズハンターとして旅の生活を続けている。金銭に対して非常にシビアな考え方を持ち、「金の亡者」「守銭奴」、時には「強欲の魔女」などと呼ばれたりする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーのヒロイン。レンズハンターとして旅の生活を続けている。金銭に対して非常にシビアだが、それもすべてはある目的のためらしい。金のためならば犯罪すれすれの行為に手を染める事もいとわない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天才的な剣の技量を持ち、若干16歳にして、王国客員剣士を務める少年。非常に冷淡で他人に対して心を許さない性格。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天才的な剣の技量を持ち、ソーディアン・シャルティエを自在に操る。沈着冷静な性格で、必要な事以外は口を利かない。そのためクールで大人びた印象を見るものに与える。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天才的な剣の技量を持ち、若干16歳にして、王国客員剣士を務める少年。非常に冷淡で他人に対して心を許さない性格。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。古代文明の研究などに携わっていた司祭。古代文明や失われた歴史にも造詣が深い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。古代文明の研究などに携わっていた司祭。性格はおっとりしていて物腰が柔らかいが、その一方で、自分がやると決めた事はなんとしても成し遂げようとする 強さも併せ持つ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。ファンダリア王国の第一王位継承者。広い視野と見識を持ち合わせ、国民からの信頼も篤い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。ファンダリア国王イザーク王の息子で、次期王位継承者。長身で容姿端麗、広い視野と見識を持ち合わせた、将来の王たるにふさわしい器の大きな人物。武術の腕も優れており、特に弓の扱いに秀でている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。ルーティの相棒。巨大な斧を軽々と振るい、戦闘においてはこの上なく頼もしい存在である。その一方でかわいい物が好きだったり、料理が得意だったりと、女性らしい一面も持ち合わせている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。ウッドロウの弓の師匠であるアルバ・トーンの孫娘。類まれなる弓使いとしての資質を祖父から受け継いでいる。ウッドロウを一途に慕い、一日も早く一人前のレディになる事を夢見ている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。陽気な吟遊詩人としてスタンたちの前に姿を現し、自らを「道化のジョニー」と呼ぶ。飄々としたつかみどころのない性格。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。陽気な吟遊詩人としてスタンたちの前に姿を現し、自らを「道化のジョニー」と呼ぶ。飄々としていてつかみどころがないが、深い洞察力を持ち、含みのある発言をすることもある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。闘技場のチャンピオン。全身筋肉の塊の男。あらゆる武器防具を使いこなせるが、あえて自分の拳のみで戦う。性格は豪放磊落。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。闘技場のチャンピオンで、街の人気者。あらゆる武器防具を使いこなせる巨体の持ち主だが、武器を使う事を潔しとしない。格闘戦を得意とし、その巨体に似合わず、かなり俊敏な動きを見せる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。スタンの妹で祖父と一緒に故郷で兄の帰りを待つ。両親のいない環境に育ったため、エルロン家の家事全般を担っている。特に料理の腕は一級品。スタンが旅に出る事に対して、いい顔をしない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズオブデスティニーに登場。スタンの妹。両親のいない環境に育ったため、エルロン家の家事全般を担っており、作る料理の全てが神がかった美味しさと栄養バランスを兼ね備えている。フライパンをおたまで打ち鳴らし、寝ぼすけな兄スタンを目覚めさせる秘技『死者の目覚め』の使い手。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。スタンをマスターとするソーディアン。正義感が強く、一本気な性格。年長者らしく振る舞うが、感情的になるとスタン以上の猪突猛進ぶりを見せる。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天地戦争における地上軍中将であり、第一師団師団長を務めた。正義感が強く一本気な性格で、一度火がつくと止まらないことから「突撃兵」の異名を取る。ソーディアンとしては宝剣となり国家の象徴として遺跡に安置されるも、何者かに盗まれた後、スタンと運命の出会いを果たす。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。ルーティをマスターとするソーディアン。ルーティを生まれた頃から知っており、実の姉妹のように気心の知れた仲となっている。優しさと冷静な判断力を併せ持つ大人の女性。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天地戦争において地上軍に所属し、衛生兵長として後方支援、医療班の指揮を受け持つ。慈悲深く、凛とした強さを持ち、自ら剣を取る気丈な姿は多くの人に憧れを抱かせた。ソーディアンとしてはルーティにとって母、姉のような存在で、戦闘時には的確なアドバイスをしてくれる頼れる存在。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。リオンをマスターとするソーディアン。性格はやや臆病で、ともすれば卑屈になりがちな一面がある。リオンと行動を共にするうちに影響を受けたのか、彼に対する忠誠心が強い。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天地戦争において第二師団の隊長を務めていたが、当時の活躍を評価され、地上軍のトップチーム入りを果たす。しかし、臆病で卑屈な性格が災いし、本来の力を発揮することなく終戦を迎える。ソーディアンとしては宝剣となり国家の象徴として遺跡に安置されるも、何者かに盗まれた後、リオンの元に渡る。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。フィリアをマスターとするソーディアン。日頃は温厚で好々爺然としているが、有事には強力な指導力を発揮する。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天地戦争において地上軍に所属し、人生の大半を地上軍に捧げた最高幹部。豊富な経験と知識から生まれる戦術理論は若い兵士の手本となり、尊敬を集めている。ソーディアンとしては輸送艦ラディスロウとともに海底に眠っていたが、神の眼を巡る騒乱時に覚醒の後、フィリアをマスターとして再び戦いに身を投じる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。ウッドロウの父イザーク、後にウッドロウをマスターとするソーディアン。性格は冷静沈着。努力や熱血という言葉を嫌い、クールでスマートたる事を信条としている。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天地戦争時の地上軍総司令官。ラディスロウに人格を投射し、現代においてもソーディアンと、そのマスター達を支える。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。王国専制のファンダリアに民の政治参加を求める義勇軍のリーダー。マリーの夫で剣の腕も相当なもの。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。世界的大企業オベロン社の総帥でルーティとリオンの実父。ある事をきっかけで狂気に染まりはじめる。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。オベロン社総帥として世界経済を牛耳るほどの力を持つ人物。セインガルド国王に対しても強い発言力を持つ。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。天地戦争時代に天上軍を指揮した支配者で「天上王」を名乗る。選民思想が強く地上の人間を蔑んでいる。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。若輩の身でありながら、オベロン社のフィッツガルド方面支部長を務める才媛。「誰も憎しみあう事なく、皆が笑いあえる場所を作る」事を己の理想に掲げ、フィッツガルドの発展に尽くしている。 |
![]() | テイルズ オブ デスティニーに登場。ヒューゴ邸でメイドを務めている女性。リオンの世話役を任されており、リオンが唯一、心を開く人物。性格はおしとやかな感じだが、見た目以上に気丈な一面もある。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニーのヒロイン。レンズハンターとして旅の生活を続けている。金銭に対して非常にシビアだが、それもすべてはある目的のためらしい。金のためならば犯罪すれすれの行為に手を染める事もいとわない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアの主人公。狩猟で生計をたてているラシュアン村の青年。剣術においては天賦の才を持っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアの主人公。最果ての村ラシュアンに住む猟師の青年。「何も変わらないのがほんとの幸せ」を信条としていたが、メルディとの出会いによりその生活は一変する事となる。幼少期から何かと暴走気味の幼馴染ファラに振り回され、その度に後片付けをさせられているようだ。 |
![]() | テイルズ オブ エターニア リッドのとかげに登場。最果ての村ラシュアンに住む少年。高熱を出したファラのお父さんのために、ウルム山へ薬草を取りに行こうと提案する |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアのヒロイン。リッド、キールの2人とは幼なじみ。農作業のかたわら格闘技の修行に励む。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアのヒロイン。対面世界から来たメルディを助けたいがために幼なじみを巻き込んで強引に旅へと連れ出す。とても明るい性格の持ち主だが、心の奥には幼少期に負った深い傷がある。 |
![]() | テイルズ オブ エターニア リッドのとかげに登場。リッド、キールの2人とは幼なじみ。ラシュアン村の村長である父が高熱を出し、心配している |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。運動能力は低いが、素晴らしい頭脳の持ち主で晶霊術士としても優秀である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。運動能力は低いが、素晴らしい頭脳の持ち主で、かつ優秀な晶霊術士。研究と理論を優先する頑なな性格の持ち主だったが、二世界衝突のために奔走するメルディとの出会いや、幼馴染達との旅を通してやがて他人を気遣う優しさを持つ青年に成長する。 |
![]() | テイルズ オブ エターニア リッドのとかげに登場。本を読む事が好きな少年。夜尿症が治らない事をリッドにからかわれ続けている |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。天真爛漫で人見知りをしない性格。リズム感に優れ、何かにつけて踊り出す。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。二世界衝突の危機を止める為、対面世界「セレスティア」から来た少女。天真爛漫で人見知りしない性格で、いつも友達のクィッキーと一緒。リズム感に優れ、突然踊りだすことも。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。つねに前向きかつ豪快な気質で、その器の大きさに惹かれる者も多い。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。セレスティアの自由軍『シルエシカ』のリーダーであり、「不死身のフォッグ」の異名を持つ男。常に前向きかつ豪快な気質で、その器の大きさに惹かれる者も多い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。世界に名を轟かす大海賊アイフリードのひ孫で、自分も偉大な海賊になりたいという夢を持つ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。剣の腕に優れ、極光術の素質を有している元老騎士でもある。 |
![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。セレスティアを統べる総領主。闇の極光術の使い手であり、メルディとは浅からぬ因縁がある。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。メルディの母。自他ともに厳しい、強い信念を持つ女性。夫となるバリルはインフェリア人であり、セレスティアにたどり着いた時に大怪我を負っていたところを彼女が助けた事が出会いだとされている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。氷を司る大晶霊。災厄の影響で我を失い街を凍らせてしまうが、正気を取り戻した後は人間達に協力する。暑苦しいイフリートが苦手。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。氷を司る大晶霊。災厄の影響で我を失い街を凍らせてしまうが、正気を取り戻した後は人間達に協力する。暑苦しいイフリートが苦手 |
![]() | テイルズ オブ エターニアに登場。セレスティア自由軍『シルエシカ』のリーダー、フォッグの副官。大抵を「アレ」で片づけてしまうフォッグのボキャブラリー不足を補うなど、シルエシカには欠かせない存在。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2の主人公。スタンとルーティの間に生まれた少年。世界を救った父に憧れ、自分も英雄になれると信じている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2の主人公。スタンとルーティの間に生まれた少年。自分もスタンのような英雄になる事を夢見ている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2の主人公。スタンとルーティの間に生まれた少年。世界を救った父に憧れ、自分も英雄になれると信じている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2のヒロイン。巨大レンズの中から突如現れた謎の少女。好奇心旺盛で明るい性格だが、真面目で責任感が強すぎるのが珠にキズ。自分の力で解決しようとして何でもひとりで抱え込んでしまう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2のヒロイン。巨大レンズから突如現れた謎の少女。彼女の持つ神秘性が、カイルを冒険へとかきたてる原動力のひとつとなる。『英雄』を探しており、自らを英雄と名乗るカイルに冷たい態度を取っていたが、共に旅をするうちに、打ち解けていくようになる。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2のヒロイン。巨大レンズの中から突如現れた謎の少女。好奇心旺盛で明るい性格だが、真面目で責任感が強すぎるのが珠にキズ。自分の力で解決しようとして何でもひとりで抱え込んでしまう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。カイルの兄貴的存在にして彼のよき理解者。軽薄な言動が多くいい加減な印象だが、実は正義感の強いしっかり者。かつては人々をモンスターの脅威から守るアタモニ神団の騎士団に所属していた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。カイルの兄貴的存在にして彼のよき理解者。軽薄な行動から、ちゃらんぽらんな性格と思われがちだが、実は年相応に思慮深く、無鉄砲に突っ走ろうとするカイルの手綱をしっかりと握っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。カイルがピンチになると現れる謎の剣士。いつも仮面をかぶっているため、その正体は不明。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。カイルのピンチに現れる謎の剣士。スラリとした体型から天才的な剣術を繰り出す。常に仮面を被り、素顔を隠している。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場した、美しい女戦士。百発百中の弓の腕を持つ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場した、美しい女戦士。強気な発言などでがさつに見られがちだが、情に厚く、優しい女性である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。天地戦争時代にソーディアンを開発した天才科学者である。名前や功績から男性と思われがちだが、本人は男性と勘違いされる事すら楽しんでいるようだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。科学に関してはまさに天才的だが、一般常識などには著しく疎い。しかし、それを引け目に感じず、自身を「天才的な能力に精神的な成長が追いつかないレアなサンプル」と捉えている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。英雄になりそこねた狂戦士。歴史から抹殺された存在であるバルバトスの心は、無念と生への渇望に満たされていた。その心に呼応した何者かにより、バルバトスは新たな生を得る。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。現人神としてあがめられている聖女。慈愛に満ちた母性の象徴のような存在で、柔和な物腰でわけへだてなく人々に接する彼女を、「聖母」と呼んで崇める者も多い。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。人々が持つ「幸福になりたい」という思念が、レンズに集まって具現化された存在。自分の分身となるエルレインとリアラを創造し、現世において人々を幸福にする手段を探させた。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ デスティニー2に登場。ノイシュタット闘技場のチャンピオンであり、リリスの娘。強さを求め日々修行に明け暮れており、その実力はジューダスさえも認めてしまうほどであった |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアの主人公。本人はクールな男をめざしているものの、すぐに感情が表に出てしまう熱血漢である。幼い頃、森で拾われ、現在はドワーフの養父に育てられている。そのため手先がとても器用。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアの主人公。頭の回転が速く、とっさの判断に優れており、みんなから慕われているが、学校の成績はすこぶる悪い。そのため幼なじみのコレットやジーニアスに家庭教師をしてもらっている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアのヒロイン。女神マーテルの神託を受け、世界を再生させる神子。儀式の時などは神子らしく凛として神々しいが、普段はドジでぼんやりしたおっとり型の少女。ロイドと幼なじみ。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニアのヒロイン。「マナの血族」の末裔として生まれ、神子として、衰退する世界を救うため旅に出る。ロイドと仲間たちに助けられながら、世界を再生するために幾多の苦難を乗り越えていく。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアのヒロイン。ロイドと幼なじみ。滅亡に向かう世界を救うといわれているマナの血族として、神託を受けて世界再生の旅に出ることになる。マナの血族の証である「クルシスの輝石」という宝玉を着けている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。ロイドの親友。考え方が大人びており、物事の見極めが早い。同時に、できないことに対する諦めも早い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。村で一番勉強ができ、また非常に優秀な魔術師でもある。賢いためか、出来ることと出来ないことの見極めが早く、諦めも早い。ある意味大人であり、大人と子供の顔をうまく使い分けている少年。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。ロイドたちの担任教師でジーニアスの姉。考古学や魔科学に詳しい。普段は冷静沈着だが遺跡を目の前にすると性格が突然豹変し、言葉使いが変わってしまう癖がある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。ロイドたちの担任教師でジーニアスの姉。クールな淑女であるが、動きやすい服を好み、男性物の服を好んで着るようなさっぱりとした性格の持ち主。その美しさ、性格から村人や生徒から人気が高い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。傭兵ということ以外、素性はすべて謎であるが、その実力は超一流。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。自らを傭兵と名乗る謎の剣士。剣の実力は超一流であり、その腕を見込まれ、用心棒的な役割を担い、共をすることになる。多くの戦いをくぐり抜けてきたせいか、その眼光は鋭くつねに厳しい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。定職に就かずぶらぶらしている遊び人。無類の女好きで、よくちょっかいを出している。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。定職に就かずぶらぶらしている遊び人。無類の女好きでおしゃべりが大好きなため、よく女の子にちょっかいを出しているが、いつも軽くあしらわれてしまう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。コレットの命を狙っている暗殺者。しかし、暗殺者にしてはドジな面が多く、何度も任務に失敗している。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。コレットの命を狙っている忍。しかし、その割にドジな面が多く、何度も任務に失敗している。何事にも真っ直ぐな性格で、自分の感情にはとても素直である。\"お札\"を使って戦う『符術士』である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。教会に出入りするきこりの少女。いつも無口で感情表現が乏しい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。病気の父に代わり木こりの仕事をしようと、欠陥品とも知らずにエクスフィアを装着してしまった。本来は明るくて無邪気だったが、欠陥エクスフィアによって人間性を失い、無口で無愛想になっている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。ロイドらを襲う囚人のひとり。過去に大きな罪を犯し、両手に枷をはめて終身刑に服した。そのために彼の技はすべて足技のみ。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。焼き尽くされた村でただ一人生き残っていた物静かな少年。見た目はハッとする程美しく、漂う気品は周りのものを惹きつける。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。マーテル教の信仰対象である天の機関クルシスと、厄災の元であるディザイアンとをすべる最高指導者ミトス・ユグドラシル。彼はクルシスの輝石を外すことで、輝石によって成長の停止した少年の姿に戻る。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。マーテル教で女神として崇められている女性。ミトスの姉。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。クルシスの四大天使のひとりで、同時に反クルシスの地下組織レネゲードの首領。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。四大天使のひとりで、同時に反クルシス組織レネゲードの指導者。皮肉屋で自信家な面はあるが、部下からの人望が厚く部下想いな一面を持つ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。ハーフエルフに生まれ迫害されるが、人間もエルフもその狭間の者も全て平等に、差別のない世界を夢見て姉マーテルをはじめとした仲間と共に古代大戦を生きた英雄。全ての精霊と契約を交わし、長きに渡った戦争――カーラーン大戦を終結に導いた。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。光の精霊。ルナと対になる存在。シルヴァラントの空を飛び回っていたが、リンカの実で作られた笛の音に惹かれてロイドたちの前に現れる。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。光の精霊。アスカと対になる存在。マナの守護塔の最上階でアスカを待ち続けていた。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。雷の精霊。テセアラの雷の神殿で眠っていた。ヴォルト専用言語でしゃべるため、意志の疎通はかなり難しく、彼のためにしいなは、心に深い傷を負ってしまった。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。闇の精霊。テセアラの闇の神殿で眠っていた。当然のことながら暗闇を好むため、彼の住処は光が届かないようになっていた。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。ゼロスの異母妹。ある事件をきっかけに修道院に軟禁されている。内心ではゼロスを兄として慕っているが、素直に接することができずに天邪鬼な態度を取ってしまう。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。ロイドの養父のドワーフで、職業は鍛冶屋。義理人情に厚く、厳しくも温かい愛情でロイドを育てている。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニアに登場。ディザイアン五聖刃のひとりで、人間牧場を支配する粗暴な男。力こそ正義と信じている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースの主人公。寡黙なヒューマの若者。無愛想で口にも顔にも感情を出さないが、内には熱いものを秘めている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースの主人公。幼い頃に両親を亡くし、幼馴染みのクレアの家に引き取られ、実の家族同然に育てられた。他人からは冷たい男と思われがちだが、本当は間違った事を見過ごせない、熱いものを秘めている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ リバースのヒロイン。ヴェイグの幼なじみで、他人を思いやる優しい心根と精神的な芯の強さを併せ持った娘。他人の欠点よりも長所に気付き、誰とでも分け隔てなく接する事ができるため、皆から好かれている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。記憶を失った天涯孤独の少年。明るく活発な性格は、そんな過去を微塵も感じさせない。失ったものよりも、これから出会うものに思いを向ける、前向きな少年である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。まだあどけなさの残るヒューマの少年。冗談好きで明るく活発な性格だが、記憶を失った天涯孤独の身の上である。そんな彼を保護したのがユージーンで、そのためユージーンを父親同然に慕っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。しなやかな巨躯を誇る武人。幅広い知識と数多の戦闘経験に裏打ちされた冷静な判断能力を持つ。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。黒く艶やかな毛に覆われたガジュマの大男。鍛え抜かれた肉体は紛れもない武人のそれながら、冷静沈着で洗練された物腰からはそれ以上のなにかを感じさせる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。優しさと知性を兼ね備えたヒューマの少女。医師である父のもとで育ったためか、高い教養と物腰の良さを持ちあわせている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。とある出来事が原因で、ガジュマという種族そのものを嫌っており、その事が、彼女の表情に暗い影を落としている。本来の彼女は医者を志す、繊細で心優しい普通の娘である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。よくしゃべりよく笑う熱血青年。言っている事は間違っていなくとも、考えるより先に返事をする直情系であるため、しばしば仲間を厄介ごとに巻き込んでしまうが、本人は反省こそすれ、悪びれる様子はない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。生まれついての熱血漢で、曲がったことが大嫌い。快活さが人の形を取ったような彼は、どんなときでも前向きで、過去の事にこだわらない。よくしゃべり、よく笑う姿はちょうどヴェイグと正反対である。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。妖艶な雰囲気の漂う占い師。肌身離さず持ち歩いているタロットを武器に戦う、謎の多い人物である。 |
![]() | テイルズ オブ リバースに登場。肌身離さず持ち歩いているタロットを武器に戦う。敵には手段を選ばず容赦しない冷徹さを、また敵でなくとも辛辣な言葉を浴びせる事があり、それは彼女が友愛とは無縁の厳しい人生を歩んできた事を窺わせる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。嵐のフォルスを持ち、四星の中で唯一のヒューマ。他人の不幸を好む猟奇的な性格を持っている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。フォルス能力者で構成されたカレギア国王直属部隊「王の盾」。その中でも、特に能力に秀でているといわれる四星の一人であり、嵐のフォルスを持つ四星唯一のヒューマ。端正な顔をしているが、冷酷な性格の持ち主で、人々に絶望をもたらす事に愉悦を感じている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。美しい毛並みと洗練された優美さを身にまとうガジュマの姫君。いかにも深窓の令嬢といった趣で、生まれてこの方、王城のある都を出たこともなく、ありていに言えば世間知らずである。 |
![]() | テイルズ オブ リバースに登場。水を司る聖獣。子どものような無邪気な性格で、ヒトに対して親近感を抱き、深く興味を持っている。 |
![]() | テイルズ オブ リバースに登場。四星の一人で磁のフォルスを持っている。ガジュマ至上主義者でヒューマの存在を快く思っていない。 |
![]() | テイルズ オブ リバースに登場。四星の紅一点でヒューマとガジュマの間に生まれたハーフ。迫害を受けていた彼女は王の盾こそ唯一の自分の居場所だと考えている。 |
![]() | テイルズ オブ リバースに登場。カレギア王国正規軍の将軍。フォルスを持たないヒューマでありながら、卓越した剣技と優れた知性、そして王国への絶対的な忠誠心をラドラス王に認められた。 |
![]() | カレギア王国正規軍の将軍。フォルスを持たないヒューマでありながら、卓越した剣技と優れた知性、そして王国への絶対的な忠誠心をラドラス王に認められた。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ リバースに登場。四星の一人で音のフォルスを持っている。国を想うがゆえにヴェイグ達に剣を向ける。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアの主人公。船の操縦や泳ぎが得意。己で決めたことは何があってもやり遂げようとする強い意志の持ち主。言葉で説明せずに、いきなり行動にでてしまう傾向があるため、無愛想な奴と誤解されることも多い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアの主人公。魔物を相手に海の治安を守るマリントルーパーの仕事をしていたことから、船の操縦や泳ぎにも長けている。妹であるシャーリィのことになると我を忘れがち。優しくて家庭的なタイプが好みである。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアのヒロインで、セネルの妹。普段は物静かでおとなしく、はかなげな印象を周囲に与えがちだが、 一度こうと決めたことは頑として譲らない、芯の強い一面もある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアのヒロインで、セネルの2歳違いの妹。危険な仕事に就いている兄の身をいつも案じている。海水を浴びたり、潮風に当たったりすると体調を崩す、特別な体質の持ち主。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。人々の厚い信頼を集めている保安官だが、本人は博物学者だと言い張っている。 |
![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。ブレス系爪術の使い手。保安官を務め、人々の厚い信頼を集めている。統率力と決断力に優れ、パーティーの中では年長者として時に厳しく、時に優しく、 頼りになる存在。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。名門騎士家の生まれ。真面目で正義感が強い一方、年頃の少女らしくかわいらしい一面も。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。剣の扱いに非凡な才能を見せる、アーツ系爪術士の少女。実家のヴァレンス家はさる王国の名門騎士の家系として、他国にもその名を轟かせている 。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。ブレス系爪術を使いこなす。明るく冗談好きで、いつも周囲の人間をからかったり、時には自らをネタにしたりして、 笑いを振りまいている。自分しか使わないあだ名をつけるのが好き。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。ブレス系爪術を使いこなす。明るく冗談好きなムードメーカー。その一方で時折、まるですべてを見透かしているかのような 鋭い発言をすることもあり、侮れない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。アーツ系爪術士。魔獣使いをなりわいとする一族の出身で、自らもガルフ(魔獣の一種)のギートを、常に従えている。人情に厚く面倒見のいい男気溢れる性格。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。魔獣使いを生業とする一族の出身で、投げ槍を携えて戦う。見た目からは野蛮そうな印象を受けるが、実は人情味あふれた、面倒見のいい若者である。また、案外涙もろい一面も持ち合わせている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。神出鬼没な少年。常に物事を一歩引いたところから冷静に見つめている。アーツ系爪術を使い、情報分析能力に長けている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。アーツ系爪術を使う。情報分析能力に長け、参謀的な役回りを務めることも多い。皮肉交じりの毒舌を、会話相手に向かって矢のように浴びせかけることも珍しくなく、社交的な性格とは言い難い。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。正体不明の女性。ブレス系爪術を用いる。周囲の状況に左右されることなく、どんな時でもほんわかムードをあたり一面にまき散らし、人々を和ませてしまう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。ブレス系爪術を用いる正体不明の女性。周囲の状況に左右されることなく、どんな時でもほんわかムードをあたり一面にまき散らし、人々を和ませてしまう。また、自分の名前以外のすべての記憶を失っているが、そのことで落ち込んだりすることもなく、いつもにこにこと微笑を浮かべている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。メルネス親衛隊隊長。いずれメルネスとなるシャーリィへの忠誠が非常に高い。セネルに対しては敵意を抱いている。 |
![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。ラッコと酷似した外見をした生物で、モフモフ族という。キュッポは格闘家。 |
![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。ラッコと酷似した外見をした生物で、モフモフ族という。ピッポは詩人。 |
![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。ラッコと酷似した外見をした生物で、モフモフ族という。ポッポは発明家。 |
![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。ヴァーツラフ軍に捕らえられ、人体実験を強いられている際にシャーリィと出会い、後に親友となる。誠名「ゼルヘス」は古刻語で「祝福」の意。 |
![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。28代目ワンダーパン職人流パン術の免許皆伝で、その技術を広く世界に伝える活動をしている。よく転ぶ。 |
![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。20年前、初めて戦場に立って以来武功を重ね、その名を国内外に轟かせる。王家の長子ではないが、実力による王位簒奪をねらっていた。配下に「トリプルカイツ」と呼ばれる3人の幹部がいる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。 仮面を着けているため素顔は見えない。自らを「虚ろなる導き手」と名乗る謎の女性。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ レジェンディアに登場。正体不明の女性。ブレス系爪術を用いる。周囲の状況に左右されることなく、どんな時でもほんわかムードをあたり一面にまき散らし、人々を和ませてしまう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスの主人公。ファブレ公爵家の一人息子。幼い頃誘拐されたショックで、子供時代の記憶を失っている。大変な世間知らずでわがまま。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスの主人公。公爵家の一人息子。誘拐のショックで子供の頃の記憶を失い、以後、事実上の軟禁状態で育てられたため、大変な世間知らずでわがまま。唯一の趣味は剣の修行で、剣筋は粗いが腕は立つ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスの主人公。これまでの自分自身を見つめなおし、髪を切り生まれ変わろうと決意したルーク。ティアやガイたちの激励を受け、1人の人間として、今、歩み始めた。自らの信念の元、世界の未来の為に――。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスのヒロイン。無口で自制心が強く、冷たい印象を与えるが、実は可愛いものが好き。第七音素(セブンスフォニム)の使い手。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスのヒロイン。第七音素(セブンスフォニム)の使い手。物心がつく前に両親を失い、以来兵士となるべく育てられてきた。無口で自制心が強く、冷たい印象を与えるが、実は可愛いものが好き。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスのヒロイン。無口で自制心が強く、冷たい印象を与えるが、実は可愛いものが好き。第七音素(セブンスフォニム)の使い手。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。軍の将校であり、階級は大佐。常に笑顔を浮かべており、考えがさっぱり読めない性格。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。優れた譜術士でありながら、槍の使い手でもある。常に薄笑いを浮かべており、考えがさっぱり読めない性格。軍の大佐を務める一方、「死霊使いジェイド」として恐れられている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。ローレライ教団の最高指導者「導師イオン」の守護役で、明るく元気な女の子。クラスは人形士。背中のぬいぐるみ「トクナガ」が巨大化し、それに乗って戦う。玉の輿を目指している。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。弱冠13歳にしてローレライ教団の最高指導者「導師イオン」の守護役。お金に並々ならぬ執着を持ち、その可愛らしい外見とは裏腹に、腹黒い一面もあわせ持つ少女。世間知らずのお坊ちゃんであるルークには玉の輿と飛びつき、ジェイドとは息のあったやり取りを見せる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。ファブレ公爵家に仕える使用人。明朗快活で落ち着いた性格。女性が苦手だが、つい優しい言葉をかけてしまって困ることも。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。ファブレ公爵家に仕える使用人。明朗快活で落ち着いた性格。ルークの子守役として召抱えられて以来、屋敷から出られない彼の良き兄貴分兼親友となっている。素早い攻撃を得意とする剣士。女性が苦手。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。キムラスカ王国の王女。王家の一員として民を思い、国を憂える心の持ち主。弓の使い手で、苦境の時や危険な時ほど、強い意志を示す。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。キムラスカ王国の王女で、気高く誇り高い。弓の使い手で、苦境の時や危険な時ほど、強い意志を示す。ルークの婚約者でもあり、王族としての自覚に欠けるルークを、幼馴染として叱りつけている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。ローレライ教団の最高指導者である「導師」。譜石から未来を詠み取る能力を持つが、預言(スコア)に縛られた世界を憂いている。表面上はおっとりとした優しい少年だが、芯は強い。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。チーグル族の子供。お腹につけているソーサラーリングによって、人間の言葉を話せるほか、リングの音素力(フォンパワー)によって、火を噴くこともできる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。卓越した能力を持つ剣士。強引なまでの実行力と冷徹な判断力、カリスマ性を兼ね備える。ティアの兄でもある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」を率いる主席総長。ルークの剣術の師で、彼が幼い頃から屋敷に招かれ剣の指導をしており、ルークの憧れの対象となっている。常に沈着冷静だが心の奥には熱いものを秘めている武人。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部で構成される六神将のひとりで、通称「鮮血のアッシュ」。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部で構成される六神将のひとりで、通称「鮮血のアッシュ」。特務師団の師団長として、密命を帯びルーク達の旅の先々で暗躍する。剣の腕は超一流。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ステージ -ローレライの力を継ぐ者-に登場。少年は誓う、全ての民が等しく暮らせる国を作るのだと。その先に待つ過酷な運命を、この時は誰も知る由はなかった。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部六神将の一人。通称「黒獅子ラルゴ」。屈強な巨漢で、大型の鎌を振るう切り込み隊長。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部六神将の一人。通称「魔弾のリグレット」。二丁の譜業銃を使うクールな女性士官。ティアの教官でもある。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。神託の盾騎士団第四師団長にして、六神将のひとり。通称「魔弾のリグレット」。理知的な性格の反面、任務のためには非情にもなる。かつては厳しくも優しい教官としてティアに接し、軍人としての心構えを教えた。その教えを忠実に実践するかのように、冷厳な態度で度々ルークたちの前に立ちはだかる。 |
![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部六神将の一人。通称「死神ディスト」。譜業人形を操る音素(フォニム)学者。自称「薔薇のディスト」 |
![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部六神将の一人。通称「死神ディスト」。譜業人形を操る音素(フォニム)学者。自称「薔薇のディスト」。 |
![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部六神将の一人。通称「死神ディスト」。譜業人形を操る音素(フォニム)学者。自称「薔薇のディスト」 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部六神将の一人。通称「妖獣のアリエッタ」。凶暴な魔物を使役する内気な少女。元導師守護役(フォンマスターガーディアン)。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。神託の盾騎士団第三師団長にして、六神将のひとり。通称「妖獣のアリエッタ」。年齢以上に幼い外見に加え、引っ込み思案のため、アニスからは「根暗ッタ」と呼ばれている。魔物と意思を交わす事ができ、それにより様々な魔物を自在に操る。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部六神将の一人。通称「烈風のシンク」。神速の体術を得意とする仮面の拳士。六神将の参謀的存在。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。「神託の盾騎士団」の幹部六神将の一人。通称「烈風のシンク」。強力な譜術と体術の使い手で、六神将最年少でありながら、一同の参謀格であり、その発言力は強い。虚無的な考えを持ち、味方とさえ必要以上には馴れ合わない。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。マルクト帝国の現皇帝で、ジェイドの幼馴染でもある。ブウサギに目がない。 |
![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。漆黒の翼のメンバーで、胴回りの大きなひげ面の男。 |
![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。漆黒の翼のリーダー。隠された街、ナム孤島をしきる人物でもある。ファンクラブも設立されるほどの人気を持つ。 |
![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。漆黒の翼のメンバーで、痩せ型で眼帯の男。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ジ アビスに登場。少年時代のジェイドが瀕死のネビリムにフォミクリーをかけ、作りだした生物レプリカ。生物レプリカとして最初に生みだされた存在でもある。人間らしい心が欠如した破壊衝動の塊。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ テンペストの主人公で、好奇心旺盛な少年。自分の出生の秘密を探るため、旅に出る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ テンペストの主人公。正義感が強く、何事にも前向きでくじけない性格。自分の出生の秘密を知る為に旅に出るが、真実と共に世界を脅かす存在を知り、仲間と共に立ち向かっていく事となる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ テンペストのヒロイン。カイウスとは辺境の村で子どもの頃から共に過ごした幼馴染。同い年のカイウスにお姉さんぶる態度をとるが、本当は彼に淡い恋心を抱いている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ テンペストのヒロイン。カイウスと幼馴染みの少女。可愛らしい容姿とは裏腹に気が強く、カイウスを尻に敷いている。そんな彼に対して淡い恋心を抱いているが、子どもの頃にあったカイウスの失敗談を話してはそれを原因に喧嘩を繰り返す事も多く、幼馴染み故に素直になれない様子。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ テンペストに登場。辺境の小国の王子。華麗に大剣を扱う反面、聡明で様々な知識も持っている。 |
![]() | テイルズ オブ ザ テンペストに登場。ティルキスの従者として共に行動している。首都近辺の地理や事情に詳しく、旅の案内役でもある。無口で見た目はちょっと恐そうに見えるが、内面はとても優しい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ テンペストに登場。教会に属する僧侶の一人。身長ほどもある杖を持ち、術を中心とした戦闘が得意。 |
![]() | テイルズ オブ テンペストに登場。教皇の右腕として教会の僧兵達を率いアレウーラ各地でリカンツ狩りの指揮を執っている。異端審問官の象徴であるマスクを身につけており、その素顔をうかがい知ることは出来ない。 |
![]() | テイルズ オブ ザ テンペストに登場。異端審問官の少女。目的のためならば手段を選ばず、殺人や破壊行為を好む。 |
![]() | テイルズ オブ ザ テンペストに登場。アレウーラ王国を統べる王。見た目に反して言動や思考はとても子どもとは思えないほどの実力者。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。圧政に苦しむ街でレジスタンス組織「アドリビトム」として活躍している少女。基本的に明るくのびのびとした性格で、周りの人々の気持ちを和ませる。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。圧政に苦しむ街でレジスタンス組織「アドリビトム」として活躍している少女。記憶喪失であり、自分の名前以外は年齢すらも憶えていないが、性格は明るく、ふわふわとした雰囲気を持っている。実はよく働くしっかり者で、組織からの信頼も厚い。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。圧政に苦しむ街でレジスタンス組織「アドリビトム」として活躍している少女。基本的に明るくのびのびとした性格で、周りの人々の気持ちを和ませる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。圧政に苦しむ街でレジスタンス組織「アドリビトム」として活躍している少女。記憶喪失であり、自分の名前以外は年齢すらも憶えていないが、性格は明るく、ふわふわとした雰囲気を持っている。実はよく働くしっかり者で、組織からの信頼も厚い。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。圧政に苦しむ街でレジスタンス組織「アドリビトム」として活躍している少女。基本的に明るくのびのびとした性格で、周りの人々の気持ちを和ませる。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。圧政に苦しむ街でレジスタンス組織「アドリビトム」として活躍している少女。記憶喪失であり、自分の名前以外は年齢すらも憶えていないが、性格は明るく、ふわふわとした雰囲気を持っている。実はよく働くしっかり者で、組織からの信頼も厚い。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。異世界ギルガリムのディセンダー。冷酷な性格で、己の野望の為なら手段は択ばない。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。正体不明のガヴァタの科学者。「魔科学」で貧しい地方を発展させた実績を持っている。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。アイリリーを統治している男。元は病弱でさえない男だったが、ある日を境に強大な力を手に入れ独裁者となった。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジーに登場。ヤウンという異世界の「世界樹の守り手」。正義感が強く、熱い性格。やんちゃでお調子者の面を持つが、基本的には思慮深い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスの主人公。成績優秀な優等生。引っ込み思案で自分に自信がなく、つねに人の顔色をうかがう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスの主人公。成績優秀な優等生ではあるが、運動が苦手な引っ込み思案な少年。何か言われても言い返せず、いじられる事もしばしば。自分に自信がなく、つねに人の顔色をうかがう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスのヒロイン。可愛らしい顔立ちをしているが大ざっぱで短気、自分に正直な性格をしている。変わった生き物を連れている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスのヒロイン。昔から見続けた夢が、実際にあった過去だと知り、夢の中の出来事に興味を持つようになった。可愛らしい顔立ちをしているが、非常に大ざっぱで短気なのが珠にキズ。趣味は乗馬で、勉強が苦手。難しい話を聞くと、頭痛がする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。王都の名門貴族の出にも関わらず、家へろくに帰らない不良少年。口は悪いが義に篤く、男らしい性格である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。王都の名門貴族の末っ子。父や兄と折り合いが悪く、家に帰らない不良少年。口は悪いが義に篤く、男らしい性格でイリアと気が合う。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。銃剣を使用する凄腕のスナイパー。傭兵でもあるため「契約」に重きを置く。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。銃剣を使用する凄腕のスナイパー。傭兵でもあるため「契約」に重きを置く。そのため契約外の事は基本的には行わないが、依頼人の意向を第一に考える情に厚い男。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。聖堂で働くシスターで、癒しの力を持ち、その力で人々を助けていたことから「聖女」として評判になる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。とある都市の聖堂で働くシスター。癒しの力を持ち、その力で人々を助けていたことから「聖女」と評判になるが…。世事や処世術に長けた、世渡り上手な性格。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。両親と王都に向かう途中、賊に襲われ孤児となった少女。世話を焼くのが好きで、前向きな性格をしている。 |
![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。両親と王都に向かう途中、賊に襲われ孤児となった少女。そのため、王都でストリートチルドレンをしている。世話を焼くのが好きで、前向きな性格をしている。 |
![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。北の国テノスの貴族にして、軍の高官の青年。上品で理知的だが、なぜかアンジュに対し並々ならぬ想いがあるようだ。 |
![]() | テイルズ オブ イノセンスRに登場。巨大なモンスターと共に突然現れた、自称考古学者。テンションが上がるとクルクル回り、人に抱きつく癖がある。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスRに登場。異世界からやってきた、自称考古学者。言葉は実地で学ぶ主義。そのため片言で話す。武器に槍を使用。身体の傷はこれまでに潜り抜けてきた激しい戦いのあかしである。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスRに登場。巨大なモンスターと共に突然現れた、自称考古学者。テンションが上がるとクルクル回り、人に抱きつく癖がある。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスRに登場。異世界からきた謎の青年。無数の術を使いこなして戦う。人に弱みを見せることを嫌う。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスRに登場。異世界からやってきた謎の青年。無数の術を使いこなして戦う。物腰は柔らかく争いごとを好まない性格だが、他人の感情に頓着しないため、たまにわざとグサリとくる物言いをする。 |
![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。教団に入信した女性。ルカに対し、ことあるごとに意味深な言葉を投げかける。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。リカルドと同じ傭兵部隊だったが手ごたえの無い敵に嫌気が指し、任務を放棄して唐突にリカルドに戦いを挑む。言語感覚がかなり怪しく会話が成立しない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。王都軍に雇われている傭兵。強者と戦うことに快感を覚える戦闘狂で、汚い手段も平気で使う。人を殺めることに快楽を覚えており、おどけているかのような適当かつ不可思議な言動をとっては周囲を煙に巻く。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ イノセンスに登場。教団の大主天として異能者と呼ばれ迫害される転生者を保護している。前世より受け継いだ呪詛の心は、生きとし生けるものすべてに向けられることとなる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-の主人公。素直な性格で臆病者。自分の意思で何かを決定することが苦手。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-の主人公。素直な性格で純粋。基本的には臆病者で、自分の意志で何かを決定することが苦手。マルタを守るため「ラタトスクの騎士」として契約を交わす。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-のヒロイン。裏表がなく勝ち気な性格。エミルを王子様のように慕っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-のヒロイン。自分の意見をはっきり持っており、白か黒かはっきりしていないと気がすまない、勝ち気な性格。ただし男っぽい訳ではない。エミルを王子様のように慕っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-に登場。度を超した皮肉屋で、目的のためには手段を選ばぬ苛烈な性格。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-に登場。自らが虐げられて育ったため、他人を虐げるものを酷く憎む反面、虐げられておとなしくしている者も憎んでいる。度を超した皮肉屋で、目的のためには手段を選ばぬ苛烈な性格。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-に登場。一見清純そうな優しい雰囲気の美少女であるが、内面はわがままでどす黒く、加虐的な戦士。年齢のわりに幼いしゃべり方をする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-に登場。一見清純そうな優しい雰囲気の美少女であるが、内面はわがままでどす黒く、加虐的な戦士。年齢のわりに幼いしゃべり方をする。自分の愛らしい外見を利用すると共に、徹底した暴力と策略を持って相手を支配する術を身につけている。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-に登場。精霊ラタトスクに従うセンチュリオンで闇の属性をまとう。性格は冷静沈着で生真面目。しかし意外に冗談好きだったり、口うるさいなど、非常に人間的な一面も持つ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-に登場。ヴァンガード工作班のリーダー。純朴で熱血、裏表のない性格で、思い込みが激しく、すぐに暴走する。アリスのことを溺愛しており、ストーカー的な行為を繰り広げる駄目男。 |
![]() | テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-に登場。精霊ラタトスクに従うセンチュリオンの一つ。水の属性をまとう存在。生真面目なテネブラエとは犬猿の仲。彼女もまた、配下に魔物を従えており、それを使役することで戦う。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアの主人公。さばさばとした皮肉屋で口は悪いが、なんだかんだと言いつつも困っている人を放っておけないため、周囲からは兄貴分として慕われる存在。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアの主人公。かつて騎士団に憧れて入団を果たすも、腐敗した現実に失望して辞めた過去を持つ青年。親友が騎士団に留まり続ける中、生まれ育った下町で住民の用心棒のようなことをしながら暮らしていた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアのヒロイン。ひたむきな性格で、相手がケガをしていると見れば自分そっちのけで治療しようとする強力な治癒術の使い手。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアのヒロイン。本名はエステリーゼ。想像とかけ離れた城の外の現実を目の当たりにして衝撃を受けるが、ひたむきに自分の目で本当の世界を見極め、自分のできることを探そうとする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。ユーリの親友である帝国騎士。責任感が強く弱い者の味方だが、法を守る立場との板挟みになってしばしば思い悩むなど、生真面目で少々融通の利かない面がある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。ユーリと共に帝都の下町で育ち、同じ理想を抱いて騎士団に入った青年。騎士団の中では貴族出身者からは成り上がりとして疎んじられ、逆に平民出身者からは希望の星と目されている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。ユーリの飼い犬で、ユーリの行くところ、常に傍らにその姿がある相棒(?)。隻眼と顔に走る大きな傷跡が特徴。無愛想だが、認めた相手は決して裏切らない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。隻眼と大きな傷跡が特徴的なユーリの相棒。犬のくせにキセルをくわえているが、前の飼い主の形見らしく、実際に吸う訳ではない。無愛想だが、認めた相手を決して裏切らない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。でっかい武器を振り回して戦う元気一杯の少年。お調子者で背伸びしがちな性格。目の前のことがすべてで、表情とテンションが目まぐるしく変化する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。魔物退治を専門とするギルド「魔狩りの剣(まがりのつるぎ)」の一員で、でっかい夢をでっかい武器に乗せて魔物相手に振り回す。事情通だったり手先が利いたりと、妙に小器用。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。魔導器研究の天才少女。普段は冷めた態度を取るが、研究のこととなると一転、熱い語りが入る。基本的に人付き合いには不慣れなので、踏み込まれるとうまく対応できず、どきまぎしてしまう一面も。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。魔導器研究にその人ありと謳われる天才少女。研究以外のことには興味がなく、研究を邪魔されるのがなにより嫌いで気が短い。そのため変わり者が多い研究者たちの間でさえ変人として敬遠されている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。ユーリの脱獄を手引きし、やがて彼らの旅に強引に同行する怪しげな男。行く先々でユーリたちの前に現れては、その軽口で一行を振り回す。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。軽薄さと胡散臭さが服を着て歩いているようなおっさん。歳を重ねているだけあって、時折、妙に含蓄のあることを口にしたりと、苦労してきた過去を匂わせることもあるが、本当のところは分からない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。少数民族クリティア族の美しき槍使い。陽気で温厚な性格だが、一線を引いたつき合いに徹し本音を語ることはない。言い辛いらしく、ユーリはジュディと呼ぶ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。一見穏やかに見えて、目的が定まると躊躇なく突き進んだり、さらりときついことを口にしたりと、付き合いの距離感が難しい。また戦いになると別人のような激しさを見せる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。おでんをくわえた自称、冒険家の女の子。ナイフさばきと銃の腕前はなかなかのもので、魔物相手でも物怖じしない。面食いらしく、ユーリがお気に入り。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。伝説の海賊アイフリードの宝とロマンを求め、たった一人で世界中を駆け巡る自称冒険家。口調はなぜか老人のそれで、なにかを表現する時にはしばしば海の幸に例えて話す。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。世界の真の安寧を求め、ユーリたちの行く先々に現れる、謎めいた男。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。ユーリたちの行く先々に現れる、謎めいた男。かつての戦争で人間側に勝利をもたらした英雄。しかし国家に裏切られ親友を殺されて以降、人との関わりを断ち、ひとり世界のために戦い続ける。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。武器商ギルド「海凶の爪」の首領。暗殺集団としての側面も持ち、自身も一流の銃器使いで不思議な魅力の持ち主。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。ギルド「魔狩りの剣」の一員で、武器に頼るギルド員が大半の中、ひとり徒手空拳で戦う。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。家族を魔物に殺されて以来、「魔狩りの剣」に身を寄せる少女。意気地がないカロルにいらだちつつも、なぜか放っておけず何かにつけてかまってくる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。名の通った享楽的な殺し屋。当初はフレン暗殺を請け負うが、ユーリに敗れたことで執拗に付け狙うようになる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。騎士団長アレクセイに次ぐナンバー2。人魔戦争を生き抜いた英雄だが、あまり人前には姿を現さず、もっぱら極秘任務に就いている。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。帝国騎士団を束ねる団長。改革を進める高潔な人物だったが、やがて現実に失望し力による強行に走る。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。帝国騎士団を束ねる団長。改革を進める高潔な人物だったが、人魔戦争の頃から世界を支配するという野望を抱くようになる。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。イエガーに付き従う少女。ドロワットと違い、生真面目な性格。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。イエガーに付き従う少女。ゴーシュと違い、くだけた口調で話す。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。ユーリを指導する先輩騎士。双子の姉シャスティルと息のあった掛け合いでユーリを温かく見守る。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。フレンを監督指導する先輩騎士。妹ヒスカと共に回復系、防御系の魔法を駆使しフレンたちをサポートする。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。小柄で太っている姿が特徴的なルブラン小隊の騎士。アデコールと一緒に行動をする事が多く、ユーリからは「デコボココンビ」と呼ばれている。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。長身にヒゲ姿が特徴的なルブラン小隊の騎士。ボッコスと一緒に行動をする事が多く、ユーリからは「デコボココンビ」と呼ばれている。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリアに登場。シュヴァーン隊の小隊長を務める騎士。隊長のシュヴァーンを誰よりも尊敬しており、その命令には絶対服従している。部下にはアデコール&ボッコスらがいる。 |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリア 虚空の仮面に登場。ファリハイドの名門貴族の息子。彼は”生きる事”に目的を見いだせず、放蕩の日々を過ごしていた。だが、女騎士キャナリとの出会いがそんな彼を大きくかえていく── |
![]() | テイルズ オブ ヴェスペリア 虚空の仮面に登場。平民と貴族で構成された部隊「キャナリ小隊」の隊長を務める。家宝の特別な弓を武器として用いている。 |
![]() | 劇場版「テイルズ オブ ヴェスペリア ~ The First Strike ~」に登場。ユーリ、フレンが配属された部隊の隊長。剛胆で、ときに大雑把。秘めた過去が彼を強い正義へ駆り立てる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツの主人公。辺境の村に祖父と二人で暮らす好奇心旺盛な少年。祖父から受け継いだソーマ使いとしての能力は非凡なものを秘めている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツの主人公。辺境の村に祖父と二人で暮らす好奇心旺盛な少年。コハクとヒスイに出会ったことにより、村を旅立つ。間違いに気付けば、ちゃんと反省できる素直さと、ひたむきで強いスピリアを持っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツのヒロイン。神秘の武具「ソーマ」を必要としている少女で、少し勝気すぎるところもあるが、感性豊かな明るい性格。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツのヒロイン。とある理由により故郷を旅立ち、神秘の武具「ソーマ」を必要としている少女。少し勝気すぎるところもあるが、感性豊かな明るい性格。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。コハクの兄。幼い頃に親を亡くし妹の親代わりをしていた。そのため、コハクを守らねばという意識を持っており、彼女と旅をすることに。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。コハクの兄。幼い頃に親を亡くし妹の親代わりをしていた。そのため、コハクを守らねばという意識を持っており、彼女と旅をすることに。雑な外見や冷めた言動は逆に、根は非常に頑固で熱血な性格。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。自称「天才画家」で宮廷画家になる事が夢。童顔と背が低い事を気にしている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。自称「天才画家」で宮廷画家になる事が夢。童顔と背が低い事を気にしている。家出同然に故郷を飛び出して苦労したのか、元々の性格か、世の中をかなり斜めから見ているが、現実を見据える常識的な一面も。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。優しげに微笑みながらも、身のこなしも発言にも全くスキがない、運び屋「日々寧日」の女社長。 |
![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。運び屋『日々寧日』を営む凄腕ワンマン社長。一見すると優しげなお姉さんだが、巨大なソーマを軽々と振るう怪力の持ち主。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。古代に作られた機械の人間、ジャック型汎用機械人。「疑似スピリア」という人間の精神を模した機能が搭載されている。 |
![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。古代に作られた機械の人間、ジャック型汎用機械人。「疑似スピリア」という人間の精神を模した機能が搭載されている。守護機士として主を守る事が最優先と考えているため、融通が利かず冷酷な言動を取る事も。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。バレイア教結晶騎士団、十三番隊隊長。卑怯な手段を嫌い、公平さと仁義を重んずる。騎士の使命感と婚約者への想いから、自身を厳しく律している。ソーマ使いとしての腕も確か。部下思いで責任感も強い。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。クリードの復活によって二千年の眠りから目覚めた機械人たち。『セラフ兄弟』はともに戦闘特化のエース型。 |
![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。『ねむり姫』のおとぎ話に登場する緋色の髪の王で、『ガルデニア計画』によって結晶界の救済を提唱した偉才の思念術士。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。結晶界最強の思念術士とうたわれ、ガルデニアを生み出し結晶界を滅亡させた張本人。フローラと結晶界を復活させるという純粋な想いを遂げるため、ガルデニアの再起動に成功し遂には融合を果たす事となる。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。エメラルドのような美しい髪、恥じらう頬はバラ水晶。まるで「おとぎ話」の眠り姫そのものだが、彼女は一体何者なのか。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ハーツRに登場。愛する妻と娘をデスピル病で亡くした事がキッカケで、ソーマ使いになる。長年培ってきた経験に裏打ちされた腕と知恵でシング達の心強い味方となる。 |
![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。バレイア教結晶騎士団、カルセドニー隊に所属する結晶騎士。幼い頃よりカルセドニーの世話係として側に仕えている。 |
![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。バレイア教結晶騎士団、カルセドニー隊に所属する結晶騎士。元々は孤児院出身で、自分が手柄を立てお金を稼ぐ事で、孤児院の子ども達を幸せにしたいと考えている。 |
![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。帝国軍特務部隊を率いる男で、階級は大佐。軍の兵器実験の失敗により妻を失い、娘は感情を失ってしまった。娘の感情を取り戻す為、あらゆる手を尽くしソーマやサンドリオンの調査を独自で進めている。 |
![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。娯楽都市ユーライオ主催世界No.1勇者決定バトル「ライオグランプリ」の前回優勝者。特徴的な言葉遣いと赤いバラがトレードマーク。 |
![]() | テイルズ オブ ハーツに登場。品の良い可憐な女性で、湖上の都シャルロウの別荘地区に滞在している。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー 2に登場。困難な問題でもまっすぐ立ち向かい、大きな剣を振り回す魔法剣士。世界の全てに憧憬の想いを抱き、物心ついた時から、放浪の旅をしている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー 2に登場。バンエルティア号のギルドで活躍している少女。物心ついたときから、放浪の旅をしていて、故郷も両親も知らずに育っている。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー 2に登場。アドリビトムに立ちはだかる強大な敵。世界樹内部に蓄えられている負の想念が顕現したもの。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスの主人公。幼い頃は明朗快活でまっすぐな性格。長じると内に情熱を秘めたタイプに変貌する。他人に対する面倒見がよく、困った人を見るとほうっておけない面がある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスの主人公。領主であるアストンの長男として生まれ、幼い頃より次期領主としての心構えを、父や執事のフレデリックから聞かされて育つ。騎士養成学校へ入学し、真面目で礼儀正しい青年へと成長する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセス エフの主人公。幼少の頃より次期領主たるべく心構えを聞かされ育つが、騎士になりたいという強い思いを持っていた。入学した騎士養成学校で真面目で礼儀正しい青年剣士として成長を遂げる。心に熱い情熱を秘めた性格の持ち主。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセス エフの主人公。ラント領領主の長男として生まれ、不自由なく育てられてきた。幼少の頃から他人に対する面倒見がよく、困った人を見るとほおっておけない面がある。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。ラント領、領主アストンの長男。明るく行動力のある少年で、いつもまわりを巻き込んでは騒動を起こしていた。将来は騎士になりたいという夢を抱いている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスのヒロイン。記憶を失っていたがアスベルたちと出会い、可憐な花の名にちなんで「ソフィ」と名づけられた。それがきっかけか花を好み、本人もこの花にちなんでつけられた名前に親しみを覚えている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスのヒロイン。記憶喪失で、あどけない雰囲気や容姿に似合わず、身を守るための戦いに慣れている。必要がない限り自分から積極的に他人と関わろうとしないが、少しずつ自分の感情や想いを表現するようになる。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセス エフのヒロイン。記憶喪失の少女。好物はカニタマで、カニタマのことになると性格が変わってしまう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセス エフのヒロイン。裏山の花畑で眠っていた、記憶を無くした不思議な少女。のちにアスベルの計らいでラント家の子となり、「ソフィ・ラント」という名前をもらった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。アスベルの実弟だが、家督争いを避ける父アストンの考えで幼い頃に養子に出された。現在は軍に属し、若年でありながら少佐の地位に就いている。合理的かつ生真面目な性格の持ち主。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。アスベルと一歳違いの実弟。幼い頃はおとなしかったが、持ち前の辛抱強さで鍛錬を重ね、剣士としての才能を開花させるに至る。合理的かつ生真面目な性格の持ち主。融通が利かず頑固なところがある。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。ラント領、領主アストンの次男。気が小さく大人しい性格ではあるが、聡明でありその知識は多岐に渡る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。ラント家に仕える執事フレデリックの孫娘。アスベルやヒューバートの幼なじみで、幼い頃は身体が弱かった。治癒術を用い、傷ついた人々を救う治療士として積極的に活動をしている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。明るく面倒見の良い性格で、誰にでも優しく、そのため年齢性別を問わず、周囲の人々に好かれている。幼馴染みであるアスベルに対してほのかな想いを抱いているものの、なかなか素直になれないでいる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。ウィンドル王国の王子。実の叔父が企てたクーデターによって自身の命も危ぶまれたが、立場に捕らわれず接してくれたアスベルやソフィたちが心の大きな支えとなった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。ウィンドル王国の王子。争いを好まず、穏やかで繊細な性格のため国民から深く敬愛されている。アスベルとは幼い頃に出会い友情を育み、それ以来特別な存在として信頼を抱き続けている。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。ウィンドルの王子で、王位第一継承者。立場上、心を許せる者はごくわずかであり、身分も事情も気にせず接してくれるアスベルに対し、強い信頼と友情を抱いている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。騎士学校の教官で、アスベルの恩師。戦騎士学校出身者の多くに薫陶を与えており、アスベル自身も己の理想と仰ぐ。大人の余裕を持つゆえか、知らずのうちに女性をその気にさせてしまうことも…。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。騎士学校の教官で、アスベルの恩師。戦士としての能力は非常に優秀で、教官としての指導力も卓越している。真面目な性格だが、固すぎることもなく、適度なフランクさと大人の余裕も兼ね備えている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。頭脳明晰な天才技術者。好奇心旺盛で屈託がなく、周囲の人間を元気にさせるムードメーカー的存在。その謎の素性や突拍子もない行動は、アスベルたちも当初は不審人物と扱ってしまったほど。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。頭脳明晰な天才技術者。人なつっこく明るい性格で、周囲の人間を元気にさせる。空気が読めていないようでいて、核心をついた言葉を口にしたり、突拍子もない行動で周囲を驚かせることもしばしば。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセス エフに登場。惑星フォドラの核から発見された。フォドラに害をなす、人間を排除することが役目。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。惑星フォドラの技術者。物腰が柔らかく知的な女性だが合理的かつ冷酷な一面も持っている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。フェンデル軍将校。貧しい国民を救うために全てを投げ出すほどの強い信念を持って政策を行う。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。バロニア騎士団に属する騎士で、騎士学校の教官も務めている。マリク同様アスベルの師。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。パスカルの姉。妹への劣等感と対抗心から、彼女の研究を引き継ぎ危険な実験へと挑んだ。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。ラント家に長年仕える執事にしてシェリアの祖父。アスベルとヒューバート兄弟はもとより、その父アストンやケリーをも献身的に支え、強い信頼関係を築いてきた。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。アンマルチア族の次期長候補。今は、長の意見をみんなに伝達する役目をおっている。年齢に見合わず落ち着いており大物の資質を秘めている少女。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。ありとあらゆる生命体に寄生することができ、体組織を植え付けた生命体を自分の支配下に置くことが可能なフォドラの星の核で発見された未知の生命体。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。アンマルチア族のある技術者の女性の手でアスベルに似せて作られた機械。先行機である「メカアスベル」がアスベルに似ていないという理由から新たに作り直され「メカアスベル改」となった。 |
![]() | テイルズ オブ グレイセスに登場。貴族の出という家柄を買われ、幼少時のリチャードの家庭教師として側に仕える男。じつは大公セルディクの謀反に荷担しており、リチャード暗殺の機会をうかがっていた。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXの主人公。メルの双子の兄(弟)。外の世界に強い憧れを抱いている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXの主人公。ディオの双子の姉(妹)。現実的でしっかり者のまじめな少女。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXに登場。魔物に襲われていたところをディオとメルに助けられた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXに登場。明るく前向きな性格だが、心の内にはさまざまな憂いを秘めている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXに登場。明るく、前向きでさばさばした性格だが、天涯孤独の身の上で、心の内には様々な憂いを秘めている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXに登場。明るく、前向きでさばさばした性格だが、天涯孤独の身の上で、心の内には様々な憂いを秘めている |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXに登場。明るく、前向きでさばさばした性格だが、天涯孤独の身の上で、心の内には様々な憂いを秘めている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXに登場。世界樹デリス・カーラーンに残った「希望のひとしずく」から誕生した、世界樹の守護者。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー 3に登場。戦争で故郷と両親を失くすも、使用人のロックスに育てられ明るく優しい性格の持ち主となる。誰も見たことのない不思議な風景をスケッチブックに描き、この風景がなぜ描けるのか、そこがどこにあるのかを探し求めている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー 3に登場。アドリビトムで活躍している優しく快活な15歳の少女。誰も見たことのない不思議な風景をスケッチブックに描き、そこがどこにあるのかを探し求めている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー 3に登場。戦争で故郷と両親を失くすも、使用人のロックスに育てられ明るく優しい性格の持ち主となる。誰も見たことのない不思議な風景をスケッチブックに描き、この風景がなぜ描けるのか、そこがどこにあるのかを探し求めている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー 3に登場。どんな願いも叶える赤い煙から生まれた謎の存在。 |
![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー 3に登場。本名、ロックスプリングス。何の種族であるかは不明だが、人語を話す。もともとグラスバレーに仕える執事で、バンエルティア号では家事やギルドの経理なども行っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアの主人公。まだ幼さの残る少年だが、医師になるべく一人故郷を離れ奮闘中。現在はインターンとして研修中。自分にはない、特別な使命感を持ったミラに憧れの念を抱き、力になりたいと思うようになる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアの主人公。賢く冷静で、何事も要領よくこなす優等生だが、物事の割り切りも早いいまどきの子。争いごとは好まないが、戦いにおいて優れた集中力を発揮し、仲間のピンチを救う事も多い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアの主人公。自らを精霊の主マクスウェルだと名乗る。精霊としてかなりの英知を持っているものの、人間的な生活能力は皆無。人間やその文化に対する好奇心が旺盛で、ひとたび興味をもつと徹底的に知りたがる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアの主人公。地水火風を司る四大精霊を従え、自らを精霊の主マクスウェルだと名乗る。世界を律する精霊マクスウェルとしての責任感が思考の基準となっており、使命を果たすための行動には一切の迷いがない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。確かな腕を持つ、自称「フリーの傭兵」。リーゼ・マクシア各所を渡り歩いてきたと言うだけあり、その腕は確か。誰に対しても気さくでフランクに接し、常に大人らしく余裕ある態度を見せる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。自称「フリーの傭兵」。勝手気ままに行動しているように見えて、実はかなり計算尽くなところがある。他人の気持ちを敏感に感じとり、相手が望んでいる言葉や行動を選んで返すのが得意。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ジュードの幼馴染。明るく元気で優しい心の持ち主だが、気を使いすぎてしまうことも。失敗して凹んだりしながらも、いつも一生懸命さを失わない頑張り屋さんである。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ジュードの幼馴染。家族で営む宿屋の看板娘を務めつつ、ジュードの実家の治療院で、看護師見習いをしている。格闘技やスポーツなどの勝負事に目がなく、すぐに熱くなるが、勝ち負けの結果よりも、全力を尽くして戦うことが大事だと考えている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。12歳という年齢には不相応なほど、高度な精霊術を使いこなす少女。特殊な環境で育ったため、対人経験が極端に少なく、会話の距離感をはかるのが苦手。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。いつも「ティポ」という、しゃべって動く不思議なぬいぐるみを抱えている。初めて友達だと言ってくれ、広い世界に連れ出してくれたジュードたちに信頼を寄せ、なんとか役に立とうと頑張る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。高級貴族に仕える老執事。精霊術を得意とする。どんな時も落ちついていて、丁寧で品のある物腰を崩さない。幅広い知識と、卓越した分析力、状況判断力を持ち、一手先を読むことに長けている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。高級貴族に仕える老執事。精霊術を得意とし、一行を力ではなく、経験と作戦でフォローするブレイン的存在であると同時に、緊迫した空気を冗談でさらりと緩めたりする、お茶目なムードメーカー。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ア・ジュールの現王。優れた剣の腕と強いカリスマによって部族間抗争を制し、強大な連邦国家を成立させた現王。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。人間離れした戦闘力と人をひきつける器を持って、様々な部族が入り乱れる北方大陸を統一、強大な連邦国家ア・ジュールを成立させた英雄。何者に対しても怯まず、その強烈な意志が揺らぐ事はない。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ガイアス直属の部下「四象刃」の一人。アグリアとは「針」を意味する称号である。強力な精霊術を使いこなす天才児で、怒りと嘲笑でしか感情を表現することができない。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ガイアス直属の部下「四象刃」の一人で、他人の真剣さや努力を見下し、怒りと嘲笑でしか感情を表現することができない。大抵の事には無関心だが、自分の邪魔をする者、侮る者は絶対に許さず、一旦キレると作戦や状況をメチャクチャにしてしまうトラブルメーカー。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。代々「マクスウェルの巫子」を務めている家系の出身。巫子であることに強いプライドをもっているが、ミラの世話係をジュードに奪われたと勝手に思い込んでおり、ジュードに対してライバル意識を抱いている。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。代々「マクスウェルの巫子」を務めている家系の出身。頭は良く、人並み以上の正義感を持ち、武術の腕もかなりのものだが、短気さとエリート意識のせいで、感情的な行動に走って失敗してしまうことも。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ガイアス直属の部下「四象刃」のリーダー格。ウィンガルとは「翼」を意味する称号である。ガイアスの片腕として、国の行政を取り仕切る若き宰相。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ガイアス直属の部下「四象刃」のリーダー格。ウィンガルとは「翼」を意味する称号である。普段は物静かで、白黒をはっきりつけた物言いをするが、戦闘時には別人のように粗暴な人格になり、言葉に出身部族の言語が混じるようになる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ガイアス直属の部下「四象刃」の一人。ジャオとは「角」を意味する称号である。四象刃のムードメーカー。魔物と意思を通じ、自在に操る特殊能力を持った一族の出身で、魔物を家族のように扱っている。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。マナを失い精霊の化石となった後、ジランドの手により源霊匣として復活。それ以降、彼につき従い”道具”として存在する。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。大国の王。近年では武力を用いて地方都市に圧力をかけ、政策に従わせるような強硬手段もとり始めている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ガイアス直属の部下「四象刃」の一人。プレザとは「牙」を意味する称号である。モデルのような姿態と妖艶な仕草、色気を含んだ妖しい話術で相手を翻弄する美女。諜報員として各地で暗躍する。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ミステリアスな雰囲気を持ちミラの姉と名乗る女性。彼女もまた使命を果たすためなら一切の迷いはない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリアに登場。ミステリアスな雰囲気を持ちミラの姉と名乗る女性。与えられた使命を遂行するためなら手段を選ばず、非道な行為も平気で行う。自ら物事を決めることができない一面も。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2の主人公。兄ユリウスと一緒に生活しているごく普通の青年。ユリウスの仕事が忙しいため、愛猫ルルの世話を含め、家事のほとんどはルドガーが請け負っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2の主人公。兄ユリウスと一緒に生活しているごく普通の青年。憧れの大企業クランスピア社への就職に失敗し、苦労の末、トリグラフ駅食堂への就職が決まった。料理の腕前はかなりのもの。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2の主人公。クルスニク一族の中でも戦いの才能に秀でており、3種の武器を即座に使いこなす。骸殻能力も強力だが、強力すぎる故、時歪の因子化してしまうリスクを持ち合わせている。相手の動きをまねるのが得意という一面も。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリア2の主人公。「骸殻」能力を持つクルスニク一族の末裔。過酷な運命に翻弄されながらも懸命に生きる青年が選び取る未来とは… |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。しっかり者で口が減らない、活発な少女。しかし、本来は甘えん坊で、人見知りな性格。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2のヒロイン。しっかり者で口が減らない、活発な少女。大人ぶって背伸びをしようとするものの、トマトだけはどうにも苦手。父親から譲り受けたという懐中時計を、とても大切にしている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。ルドガーの兄で、クランスピア社の特殊戦闘部門における看板エージェント。責任感が強く面倒見が良い性格。ルドガーのつくるものなら何でも喜んで食べるが、特にトマト料理が大好物。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。ルドガーの兄で、クランスピア社の特殊戦闘部門における看板エージェント。責任感が強く面倒見が良い性格だが、ルドガーに対しては、思いやるがゆえに少々口うるさくなってしまう傾向がある。トマトが大好物で、機嫌のいい時は、「ある歌」をハミングするクセがある。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。ルドガーの兄。トップエージェントとして活躍。能力を上げることに固執していたが、7歳のルドガーがトマトソースパスタを作ってくれたことで改心した。以後、ルドガーを守るために生きていくと誓う。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。数々の医療技術、医療用黒匣、新薬の発明特許をもつクランスピア社のドクターエージェント。トップエージェントの座をめぐって、ユリウスにも黒いライバル心を抱いている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。「原初の三霊」と称されるうちのひとりで、時空を司る大精霊。人間を見下しており、「カナンの地」へ向かおうとするものを阻止している。クルスニク一族とは浅からぬ因縁を持っているらしい。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。巨大複合企業クランスピア社の最高責任者にして、エージェントを束ねる総帥。民間人でありながら、国家予算規模の資金を動かす力をもっている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。エルの実の父親であり、分史世界における「最強の骸殻能力者」の称号を持つ男。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。分史世界のミラ。正史世界のミラとは逆に感情的になりやすく、子どもっぽいところがある。また、意外に照れ屋という一面ももつ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。分史世界のミラ。6歳の頃、ミュゼと協力してリーゼ・マクシアのアルクノアをせん滅している。そのため、このミラがいた世界ではいまだに断界殻が残っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。医学校を無事卒業し、以前の学生らしい幼さは消え、大人びた雰囲気をまとうようになっているが、困った人を放っておけないお人好しさは相変わらず。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。源霊匣(オリジン)の研究に励む若き研究者。冷静で頭も良いが、自分よりも他人のことを真っ先に考えるお人よし。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。エレンピオスとリーゼ・マクシア、両国にツテを持った商人。本名はアルフレド・ヴィント・スヴェント。現在は、ビジネスパートナーのユルゲンスとはじめた新しい商売を軌道に乗せるべく奮闘中。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。ジュードの幼馴染。明るく元気。看護師見習いをやめた後、本人としては考えに考えぬいた末、「自分探しの旅」を決意。そこで、ひょんなことから新聞記者という仕事に魅入られる。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。怖いもの知らずのジュードの幼馴染。明るく元気で何事にも前向きな頑張り屋。ひょんなことから新聞記者という仕事に魅入られ、見習い記者として修業中。そろそろ大人っぽくならなきゃと、密かにおしゃれを研究中。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。少し内気な少女。学校に通ったことで、同世代の友達も増え、新しい生活を前向きに満喫中。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。少し内気な少女。筋金入りのピンキストであり、ピンク色の服装を好む。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。指揮者(コンダクター)の異名をもつ名軍師。穏やかで思慮深いが、茶目っ気のある性格である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。ミラ=マクスウェルの姉で、次元を斬り裂く力をもつ大精霊。かつて宿していた狂気は、ミラという心の拠り所を得たことで消え失せ、今は独特な茶目っ気と、素直さを合わせた穏やかな性格になった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。ミラ=マクスウェルの姉。誰よりも妹思いであると自負しており、ミラのために「姉らしい」ことをしようと奮闘するが、その行動は人間の常識からは若干ずれており、しばしば騒動を巻き起こす。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。重々しい言動から冷酷な印象をもたれがちだが、「弱き者を守る」という想いを一貫して胸に秘めた熱き王である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。熱き想いを胸に秘めた王。民衆の声から問題解決の糸口を探すため、頻繁に身分を隠して市井に忍び込み、情報収集をおこなっている。お忍び中は、本名の「アースト・アウトウェイ」を名乗る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。先代マクスウェルから精霊の主の座を受け継いだ、今代の大精霊マクスウェル。ミュゼと共に精霊界で新たな精霊たちの誕生を見守り続けていたが、魂の浄化システムに異変を感じ、ふたたび人間界に降り立つ。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。先代マクスウェルから精霊の主の座を受け継いだ、今代の大精霊マクスウェル。元素を司り、地水火風を操る四大精霊を従えている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。ミラに仕えていたマクスウェルの巫子。腕は立つが、思い込みが激しいため、行動がいつも裏目に出る。現在はクランスピア社のマルチエージェント(という名の雑用係)として活動中。 |
![]() | テイルズ オブ エクシリア2に登場。ジュードたちと対決後、ジルニトラ号ととも海に沈んだ。しかし、その1年後リーゼマクシア政府がジルニトラ号を引き上げた際に何者かの手によって流出。ジュードの研究所へと渡り助手であるマキによってふたたび復活させられる。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティアに登場。ルフレスでもっとも幼い若仔。気が弱く力もないが、優しい気持ちを持っている。「目覚めのひと」との関わりを通じて、強い意思に目覚めていく。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティアに登場。ルフレスでもっとも強い力を持つ夢守。テルンの育み手であり、親や兄のような存在。夢紬の力でヴールに立ち向かう。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアの主人公。子どもの頃に偶然手にした「天遺見聞録」をきっかけに、古代遺跡に興味を持ち、古代ロマンを探求することが大きな夢となっている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアの主人公。子どもの頃に偶然手にした「天遺見聞録」と呼ばれる古代遺跡の記録をきっかけに、古代ロマンを探求することを夢見る青年。心優しくいつも自然体で、甘すぎる一面もあるが、その純粋で前向きな性格が周囲を惹きつける魅力となっている。遺跡で拾った儀礼剣を武器とし、素早い攻撃を信条とする剣術スタイル。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアの主人公。幼い時からイズチで天族たちに囲まれる生活を行ってきたことによって、人間でありながらも、天族を人と同様に接することができる。心優しく、いつも自然体で、感情を素直に表現する。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアの主人公。子どもの頃に偶然手にした「天遺見聞録」をきっかけに、古代遺跡に興味を持ち、古代ロマンを探求することが大きな夢となっている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロスの主人公。子どもの頃に偶然手にした「天遺見聞録」と呼ばれる古代遺跡の記録をきっかけに、古代ロマンを探求することを夢見る青年。心優しくいつも自然体で、甘すぎる一面もあるが、その純粋で前向きな性格が周囲を惹きつける魅力となっている。遺跡で拾った儀礼剣を武器とし、素早い攻撃を信条とする剣術スタイル。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。姫騎士とも称されるハイランド王国の王女。元々は明るく女性らしい性格だが、自らを騎士として捉えており、堅苦しい男性言葉を話す。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。姫騎士とも称されるハイランド王国の王女。空回りしてしまうことがあるものの高い行動力があり、真に民を思い、皆の先頭に立って行動する。元々は明るく女性らしい性格だが、自らを騎士として捉えており、堅苦しい男性言葉を話す。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロスに登場。姫騎士とも称されるハイランド王国の王女。空回りしてしまうことがあるものの高い行動力があり、真に民を思い、皆の先頭に立って行動する。元々は明るく女性らしい性格だが、自らを騎士として捉えており、堅苦しい男性言葉を話す。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。イズチで育ったスレイの幼なじみで、天族の青年。言動は大人びているものの、妙に子供っぽいところもある。古代遺跡のことには熱くなってしまい、スレイと異なる見解を持つことも多く議論になることもしばしば。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。赤ん坊の頃からスレイと一緒に成長してきた天族の青年。体格はやや小柄で、顔つきからは幼い印象も受けるが、言動はとても大人びている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。地の天響術を操る天族の少女。可燐な外見に似合わぬ無機質かつ大人びた態度をとり、特に人間に対しては強い警戒心をもっている。その一方、かなりの毒舌家で、淡々と人をイジって翻弄し、戸惑わせるのが好き。お気に入りの傘にはノルミンという謎のマスコットをぶら下げている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。地の天響術を操る天族の少女。可燐な外見に似合わぬ無機質かつ大人びた態度をとり、容易に本心を掴ませない。基本的に他人を信用せず、特に人間に対しては強い警戒心をもっている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。『引き抜いた者は導師になる』とされる伝説の聖剣に宿る天族の女性。長い間たった独りで導師の資質を持つ人物を待ち続けてきたが、運命的に出会ったスレイに希望を見いだし、輿入れの契約を結ぶ。優しさと落ち着きを兼ね備えた大人の女性だが、時々天然で、奇妙な妄想を暴走させることも。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。『引き抜いた者は導師になる』とされる伝説の聖剣に宿る天族の女性。過去のある事件のため、長い間たった独りで導師の資質を持つ人物を待ち続けてきたが、運命的に出会ったスレイに希望を見いだし、輿入れの契約を結ぶ。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロスに登場。『引き抜いた者は導師になる』とされる伝説の聖剣に宿る天族の女性。長い間たった独りで導師の資質を持つ人物を待ち続けてきたが、運命的に出会ったスレイに希望を見いだし、輿入れの契約を結ぶ。優しさと落ち着きを兼ね備えた大人の女性だが、時々天然で、奇妙な妄想を暴走させることも。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。アウトローな雰囲気をまとった天族。喜怒哀楽をめったに見せず、他人とのコミュニケーションもほとんどとらない孤独主義者であるが、胸には激情を秘めており、ある憑魔を捜しだし復讐を果たすため、日々人間社会の影で暗躍を続けている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。アウトローな雰囲気をまとった天族。喜怒哀楽をめったに見せず、他人とのコミュニケーションもほとんどとらない孤独主義者である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。たった一人で憑魔を狩る旅を続けている天族。女性と見れば口説きにかかるお調子者かと思えば、いざという時には一瞬の隙もない立ち振る舞いを見せる。戦いを楽しむハンターのような感性をもっており、一旦戦いが始まれば暴風の様に荒れ狂って止まることを知らない。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。たった一人で憑魔を狩る旅を続けている天族。戦いを楽しむハンターのような感性をもっており、一旦戦いが始まれば暴風の様に荒れ狂って止まることを知らない。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。商人ギルドの一員として大陸中を旅している少女。明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない。素直な感性で、物事の本質を突くこともしばしば。屈託のない前向きな言動で仲間のムードメーカー的存在。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。商人ギルドの一員として大陸中を旅している少女。明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない一面も。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。商人ギルドの一員として大陸中を旅している少女。明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない。素直な感性で、物事の本質を突くこともしばしば。屈託のない前向きな言動で仲間のムードメーカー的存在。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。商人ギルドの一員として大陸中を旅している少女。明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない一面も。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。商人ギルドの一員として大陸中を旅している少女。明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない。素直な感性で、物事の本質を突くこともしばしば。屈託のない前向きな言動で仲間のムードメーカー的存在。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。商人ギルドの一員として大陸中を旅している少女。明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない一面も。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。商人ギルドの一員として大陸中を旅している少女。明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない。素直な感性で、物事の本質を突くこともしばしば。屈託のない前向きな言動で仲間のムードメーカー的存在。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロスに登場。商人ギルドの一員として大陸中を旅している少女。明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない。素直な感性で、物事の本質を突くこともしばしば。屈託のない前向きな言動で仲間のムードメーカー的存在。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。「蒼き戦乙女」という二つ名をもつ女騎士。騎士を育成する教導騎士と軍顧問を兼務する優れた武人であり、アリーシャに幼い頃から槍術を教えてきた師匠でもある。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。皇帝に直属する親衛部隊・白皇騎士団の団長。帝国への忠義と民への献身を重んじる熱血漢で、部下たちからの信頼も厚い。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。神出鬼没の暗殺ギルド『風の骨』のメンバー。人間を殺し楽しむ冷血漢であり、その歪んだ心ゆえに完全に憑魔と化してしまっている。人間と狐が入り混じった異形の姿は、彼の狡猾さと貪欲な欲望が形となったものである。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。導師に従わず、天族の仲間も持たず、単独で行動している謎の天族。天族でも稀な、地水火風の属性に依らない『特殊な力』と宿命をもっている。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。天族の杜と呼ばれるイズチの長老。スレイとミクリオを分け隔てなく慈しみ、かつ厳しく教育してきた二人の育ての親といえる存在。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。現在の世界を打ち壊すという野望を実現させるべく暗躍する。元来は家族を愛するごく当たり前の人間だったが、とある因縁により「永遠の孤独」の呪いをその身に宿した。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。のんびりしたノルミン天族においては珍しく、熱血な性格。アイゼンに頼まれ、エドナをずっと見守っている。 |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリアに登場。かめにんの裏切り者で、かめにんが里を飛び出し追っている人物。サンマにしか見えない武器「オータムブレイド」を用いて戦い、その実力はかなりのものだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアの主人公。かつては、飾り気のないとても気さくな性格で、豊かな感性と家族への愛情をもつ少女だったが、とある事件をきっかけに一変。怒りと悲しみという、冷たい感情を宿すようになる。包帯に覆われた左手は、事件の日に彼女を飲み込んだ謎の力で人外のものへと変貌している。右手の刺突刃と異形の左手を駆使して戦う。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。生まれて以来、名前も与えられないまま術を使用する道具として使われてきた少年。主の命令に従う以外の生き方を知らず、無感情で自分の意見を持つこともなかったが、ベルベットとの旅を経ていろいろなことを学び、心と意思を成長させていく。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。明朗快活にして自由奔放な青年剣士。数年前に業魔病を発症し、業魔になった。だが、悲観することなく、その力を利用して家伝の剣術を究めんと我が道を歩み続けている。短剣の二刀流で戦い、背に負った大刀は「命の太刀」と呼ぶほど執着しながら、頑なに抜こうとしない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。自らを\"大魔法使い\"だの\"奇術団団長\"だのと名乗り、他人からは\"インチキ魔女\"と呼ばれる正体不明の女性。物事にこだわらない適当な性格で、言動はユルく、いい加減。しかし、時折放たれる無情な言葉など、魔女の名にふさわしい黒い一面を見せることもある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。アイフリード海賊団副長にして、\"死神\"と呼ばれる男。自分らしい生き方──流儀を貫き通すために、大海原を航海している。立て前や理屈ではなく、己の意思で行動を決定するアイゼンの生き様は、海賊たちからも絶大な信頼を寄せられている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。対魔士の組織「聖寮」に所属する女性。高い能力を持つ一等対魔士として、日夜、業魔の恐怖から世界を解放するために奔走している。とても真面目な性格で、他人への思いやりを忘れないが、常に正しい事を正しく行おうとする堅物な面がある。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。語尾に「でフー」をつけたり、「ビエーン」「バッド!」が口癖だったりと独特の帽子を被った見た目通りの変わった個性と性格を持った聖隷。一見ひ弱そうだが、結構打たれ強く、人生をちゃっかり生きている。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。筆頭対魔士アルトリウスのパートナーを務めていた聖隷。自らの意思を持たず、アルトリウスの命ずるままに行動していたが、とある事件をきっかけに意思を取り戻す。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。ハリア村を治めていた巫女マヒナの娘。無邪気な性格で周囲を振り回すが、ときおり母を恋しがることも。とある事件をきっかけに喰魔となってしまう。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。自らを「ケンカ屋」と名乗り、殺さずの流儀を貫く風の聖隷。かつては聖寮の使役聖隷として意思を無理やり抑えこまれていたが、アイフリードの銃「ジークフリート」の一発によって自らの意思を取り戻す。現在は、とある目的のため各地を旅をしている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。対魔士の組織「聖寮」の一等対魔士。なにより理を重視し、教条主義で物事を判断・行動する冷徹な女性で、過酷な任務を淡々と果たす姿から「氷の聖女」と呼ばれている。異母弟のオスカーを溺愛しており、二人だけの時には優しい表情を見せる。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。対魔士の組織「聖寮」の一等対魔士。なにより理を重視し、教条主義で物事を判断・行動する冷徹な女性で、過酷な任務を淡々と果たす姿から「氷の聖女」と呼ばれている。オスカーを守るため「愛欲」の喰魔となりベルベット達に襲い掛かる |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。対魔士の組織「聖寮」の一等対魔士。誰にでも礼儀正しく接する好青年だが、使命感の強さゆえに業魔に対しては強い敵意を示す。異母姉にあたるテレサのことをとても大事に思っている。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。対魔士の組織「聖寮」の特等対魔士であり、ランゲツ家の今代当主にして流派最強の剣客。自由奔放なため一部の対魔士から反感を買っているものの、その戦闘能力により絶大な信頼を得ている。強敵と戦うことが唯一最大の喜びであり、相手が強いほど笑い、暴風の様に荒れ狂う豪快かつ不敵な男である。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。対魔士の組織「聖寮」の特等対魔士。太古の伝承や秘術に通じ、筆頭対魔士アルトリウスの相談役を兼ねる聖寮の長老格である。対魔士の使命の重さと、それがきれい事だけでは達成できないことを誰より認識しており、自ら望んで汚れ役を担っている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。無を司る第五の聖主で、あらゆるものを喰らって鎮める力をもつ。カノヌシは本来の名前ではなく、本来の名前を口に出す事が禁忌だったため「彼之主」と称されていたことに由来する呼び名である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。対魔士の組織「聖寮」の最高責任者。災厄に立ち向かうため、「感情」より「理と意思」を重んじる教えを説いており、自身も強靭な意志を鋼のような理性で包み込んでいる。平和な世界をもたらす救世主として、民衆だけでなく王や教会からも絶大な支持を得ている。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。人と蛇が融合した姿を持つ「傲慢」の喰魔。聖寮に対して立て籠もり事件を起こしたが、カノヌシの力に適合する人物だったため遺跡に連れていかれた。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。ベルベットとライフィセットの姉で、アルトリウスの妻。開門の日に業魔と化した盗賊に襲われ、お腹の子とともに静めの祠で死亡。聖隷シアリーズとして転生する。 |
![]() | テイルズ オブ ベルセリアに登場。どんな船乗りも恐れる最凶最悪の海賊として知られるアイフリード海賊団の船長。世界地図を完成させることは、彼らの野望のひとつである。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Tales of ARISEの主人公。カラグリアで奴隷として暮らすダナ人の青年。自分の名を含む過去の記憶と痛覚を失っており、謎の仮面で顔を覆われていることから、「鉄仮面」と呼ばれる。レナからの解放のために、領将打倒を目指すシオンと利害が一致し、行動を共にする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Tales of ARISEのヒロイン。触れた者に激痛をもたらす〈荊〉の呪いに憑りつかれているレナ人の女性。自らの目的のため、使い手をも焼く炎の剣を使用できるアルフェンと協力関係になる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Tales of ARISEに登場。アルフェンとシオンの前に、行き倒れ同然の姿で現れた少女。本来、星霊術はレナ人にしか使えないはずなのだが、彼女はダナ人にも関わらず強力な術を扱うことができる。 |
![]() | Tales of ARISEに登場。リンウェルが保護したダナフクロウの仔。彼女が心を開いていない相手に対しては警戒を強め、近付くと気配を消してしまう |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Tales of ARISEに登場。カラグリア出身の少年。ダナ人の身でありながら、レナの警察組織〈蛇の目〉の一員として活動し、シスロディアにたどり着いた一行の前に立ち塞がる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Tales of ARISEに登場。テュオハリムに仕えている、ダナ人の兵士。ダナ人だけで構成された兵団の中でも屈指の身体能力の高さを誇り、レナ兵達からも一目置かれている。装備もレナ製のものを使いこなす。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Tales of ARISEに登場。ダナ人とも友好的な態度で接する、高貴なレナ人。音楽だけでなく詩吟や古物収集など、芸術全般に造詣が深い。 |
![]() ![]() | Tales of ARISEに登場。ダナを支配する領将のひとりで、水の主霊石を持つ。ガナスハロスにて水の星霊力を集めている。アルフェンに強い関心を寄せているようだが、各地で敵対する彼の真意とは… |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リンクの主人公。聖戦が刻まれた「英雄石」を紐解く「石読み」の力を持った救世主で災厄の種を浄化する力を持つ。記憶喪失の状態でサラやリッピと出会い、冒険をともにする。遙か昔「アレン」という名前で地上に降りた天界の御使い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リンクのヒロイン。ある目的の為に村を飛び出した新米冒険者の少女。元気で明朗快活にものを言うが、乙女な一面もある。旅の途中でリッピと出会い、一緒に「救世主さま」を探していた。兄も冒険者であった為、応急処置としての医学や回復術の覚えがある。田舎の漁村育ちで、旅先で見る物の多くを新鮮に感じる。育ちの影響から、目がとても良いのが自慢。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リンクに登場。アレンと共に天界から御使いとして地上に降り、浄化の旅をしていた。カナ達と出会い「異空の三女神」の力を探す旅に同行する事になる。その旅の終着地で、苛酷な運命が彼を飲み込む事になる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ リンクに登場。サラより少しだけ幼い年頃の少女。\"ある事情\"から、彼女の\"未知なる力\"を求める旅に同行する事になる。まっすぐすぎる正義感の持ち主で、悪事を黙って見過ごすことが出来ない性分。よく、無鉄砲に飛び出してしまい──背中のフードを掴まれて止められる事が多い。 |
![]() | テイルズ オブ リンクに登場。レオーネに仕える妖精。災厄の種を回収する役目を命じられ、地上に降りた。種を浄化する力を持つ「救世主」に仕え、その旅を、時には知恵で、時には術で献身的にサポートする。状況に合わせて違う姿を取る事もある。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズの主人公。世界の滅亡を防ぐために奔走する『創造の力』を得意とする鏡士。かつては慎重になるあまり決断力に欠ける面もあったが、現在は多くの鏡映点をまとめるリーダーとして逞しい成長を遂げた。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズの主人公。島で漁師として暮らしていたが、滅亡の危機に瀕する世界を救うため、鏡士として立ち上がる。何かあるとすぐに「最悪のパターン」を想像してしまう、慎重で保守的な性格。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズのヒロイン。イクスと共に行動し、彼を支える想像の鏡士。おしとやかな性格だが、イクスのことを何よりも大切に思っており、彼のこととなると普段とは違う一面を見せるときがある。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズのヒロイン。幼なじみで何事も慎重なイクスを支える為、常に前向きでいるよう心がけている。イクスを守るためなら、自分の全てを犠牲にできるほどの強い思いを秘めた、強い愛情の持ち主である。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。魔鏡戦争時に死亡したビフレスト皇国皇太子で、本名はウォーデン・ロート・ニーベルング。世界の邪悪を討つべく、初代イクスの遺体を器として死の砂嵐から舞い戻った。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。ビフレスト聖騎士団の騎士として魔鏡戦争で命を落とすも、神バロールの力で復活。主君であり乳兄弟でもあるナーザと、その妹メルクリアを命に代えても守ると改めて誓う。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。亡国ビフレストを復活させようとしていたが、自らの行いが過ちであると気付き、義父デミトリアスと袂を分かつ。現在は兄ナーザのもとで、少しでも彼の力になろうと努力を続けている。 |
![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。フィリップ・ビクエ・レストンが過去から具現化した、三人目となる自分。メルクリアのためにナーザを死の砂嵐から呼び戻し、現在は彼らと行動を共にしている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。イクスが具現化した鏡精で、膨大化する彼の力の影響を受けて青年の姿となった。イクスのことを大切に思うあまり、一人で背負い込むところのあるイクスと衝突することもしばしば。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。もともとは鏡精だったが、現在は人間と同等の存在となっている。普段はクールで落ち着いた態度を見せるものの、小さいカーリャと同様に食に対する興味は人一倍強い。 |
![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。イクス、ミリーナと縁深い『融合の鏡士』フィリップが、自らを具現化した存在。フィリップとは異なる意志を持ち、自身の望みを叶えるため暗躍するが、イクスたちによって阻止される。 |
![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。現世代最高の鏡士『ビクエ』にして、救世軍の指導者。融合の魔鏡術を得意とし、数々の研究と前人未到の具現化を行ってきた。その一方で生活能力はまるでなく、鏡精のマークによく叱られている。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ ザ レイズに登場。フィリップと共に新生救世軍を立ち上げ、飛空艇ケリュケイオンをアジトとし、イクスたちに協力する。一筋縄ではいかないメンバーをまとめたり、家事や財務までこなしたりと皆から頼りにされている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ クレストリアの主人公。世間知らずの少年。悪気はないのだが、自分が正義の側で強い者だという前提で話すので、ナチュラルに上から目線になることが多い。しかし、それも強い正義感からの言動である。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ クレストリアのヒロイン。カナタの父親が治める修道院で育った孤児。カナタの純粋な心、その明るさを尊く感じ、唯一の希望のように思っている。肉が大好物であるらしく、肉には目がない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ クレストリアに登場。「咎我鬼」と呼ばれ、全世界で疎まれる存在。その素性は謎に包まれており、歩く災害のような扱いを受けている。しかし、それを気にするような素振りはなく、むしろ楽しんでいる節すらある。 |
![]() ![]() | テイルズ オブ クレストリアに登場。とある王国で騎士団長を務めていた。常識人で行動力もあるが、少々頑固。その行動指針は騎士として正しいかどうかが判断基準となっており、立派な騎士とならなければと常に思っている。 |
![]() ![]() ![]() | テイルズ オブ クレストリアに登場。和風の衣装を着た女性ジャーナリスト。ジャーナリストとして、物事の真実を追求し、広めることを信条としている。独特な喋り方や色気のある服装は、男性から情報を引き出しやすいから、らしい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 明るくて、ハートの優しい女のコ。最近のお気に入りは、ママからプレゼントされたキティそっくりのぬいぐるみ。着せかえしたぬいぐるみのキティと一緒に眠るようになって不思議な夢を見るように!今日も夢の中でぬいぐるみになったキティは、優しい仲間達と大冒険♪ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 明るくて、ハートの優しい女のコ。最近のお気に入りは、ダニエルからプレゼントされたキティそっくりのぬいぐるみ。着せかえしたぬいぐるみのキティと一緒に眠るようになって不思議な夢を見るように!今日も夢の中でぬいぐるみになったキティは、優しい仲間達と大冒険♪ |
![]() | アイドルマスター スターリットシーズンに登場。ドラマや映画で活躍する大女優の一人娘で、プロジェクトルミナス結成にあたって芸能界へ復帰した。 |
![]() | アイドルマスター スターリットシーズンに登場。歌もダンスも実力はまだまだ発展途上だが、その熱意が評価されてディアマントに大抜擢されることとなった。 |
![]() | 「ゴッドイーター」に登場。ロシア支部から赴任してくる新型ゴッドイーターの少女。成績は申し分ないが、プライドが高く、たまに精神的な不安定さを見せることがある。彼女が引き金を引いた1発の銃弾が、ある事件の発端となる。 |
![]() | 「ゴッドイーター」に登場。18歳という若さだが、すでにゴッドイーターとしては古株の少年。常に無口で他人と交わることを嫌っている。他のメンバーとは異なる超人的能力を持っているが、本人はそれを疎ましく思っているようにも見える。 |
![]() | 「ゴッドイーター」に登場。主人公が入隊する第一部隊のリーダー。冷静な判断力と行動力を兼ね備えた人物だが、普段はチームの隊員相手に軽口ばかり叩いている。ある重大な秘密を握り、独り隠密行動に出るのだが・・・・・・。 |
![]() | 「グランブルーファンタジー」に登場。城塞都市アルビオンの現領主。カタリナとはアルビオンで共に育った姉妹のような存在でもある。カタリナに対して異常な執着を見せており、明晰な頭脳も、カタリナに勝るとも劣らない剣の腕前も、全てカタリナのためにその力を発揮する。6年前、カタリナとの領主の座を賭けた決闘に勝利し、アルビオン島の領主になった。 |
![]() | 「グランブルーファンタジー」に登場。王族を輩出する上流貴族の生まれ。三兄弟の三男。幼い頃から帝王学を修めてきたため、他人に対して自然と偉そうな態度を取ってしまう。他人が自分の為に動くのを当然と思っている一方、弱者に手を差し伸べるのも、人の上に立つ者として当たり前と考えている。決して口数は多くないが、自分がこれと認めた者とは、真剣に対話をする。 |
![]() | 「グランブルーファンタジー」に登場。空の世界における錬金術師の開祖にして、極度のナルシスト。とある事情から千年以上もの間封印されていたが、ふとしたきっかけから現代に蘇る。一人称は「オレ様」。ふざけて演技をしている時は一人称が「カリオストロ」になり、語尾に「☆」がつく。自らの思う可愛さを追求しており、可愛い喋り方を心がけているが、所々で地が出る。 |
![]() | 「グランブルーファンタジー」に登場。霧深い島、トラモント島の村のはずれの館にひとりで住む幽霊の少女。療養のために島を出た妹の帰りを待つ間に、家族もろとも流行病で命を落としてしまった。しかし命を失う直前、空に祈ったことで星晶獣・セレストが現れ、彼女自身は幽霊という形で現世に残ることになった。 |
![]() | 「太鼓の達人」に登場。太鼓の魅力を広めるためかっちゃんと共に上京し、和田家に居候している。天真爛漫で楽しいことが大好きで、縁日の仲間が宝物。困った人をほっとけない優しい一面もある。難しいことを考えるのが苦手。好物は太鼓焼き。 |
![]() | 「太鼓の達人」に登場。太鼓の魅力を広めるためどんちゃんと共に上京し、和田家に居候している。どんちゃんと同じく天真爛漫で楽しいことが大好き。冷静だがどこか抜けている一面もある。特技は絵画を描くことで、おじいちゃんからもらった筆が宝物。好物はやきそば。 |
![]() | モンスターを癒す\"癒術\"の才能に恵まれた少年。無気力かつモンスター恐怖症なため、辺境の村で平凡な日々を送っていた。ある日、瓶詰めの少女\"メルク\"の「自分のことを知りたい」という願いを聞き入れ、世界を巡る旅に出ることになる。 |
![]() | 忍者の家系に生まれ、くのいちとして育てられてきた少女。その実力は確かなものだが、自分に自信がなく、褒めてもお世辞と誤解する。そんな姿を見かねた両親に、無理矢理修行の旅に出された。 |
![]() | 自分がどこで生まれたのかも、本当の名前も知らない、エレキの国の青年。幼い頃に養い親に拾われ、その後1人になっても前向きに生きてきた。かっこいい名前とかっこよく生きることにこだわっている。 |
![]() | 災厄の魔女と呼ばれ、強大な力を持つ大魔術師。創作魔術を得意としており、面白半分で作った魔道具や魔法が大騒動を引き起こすことも。快楽主義者で他人をないがしろにすることもあるが、素直になれない寂しがり屋の一面もある。 |
![]() | 幼い頃に一度だけ見た飛龍への憧れを捨てきれず、国を後にした。癒し手とともに世界をめぐりながら、飛龍を探している。龍のウロコを集めて、いつか天に架かる橋を完成させたいと思っている。 |
![]() | 生まれつきの怪力に悩まされ、少々ひねくれてしまった騎士の青年。目つきも愛想も悪いが、その裏には優しい思いやりがある。生来の性格は可愛いもの好きで、ノリのいい好青年。 |
![]() | 憧れのトップアイドルを目指して、一生懸命に頑張る女の子。いつも明るくまっすぐで、その笑顔は周りのみんなを元気にしてくれる。なにもない所でよく転ぶ…どんがらがっしゃーん。 |
![]() | 天才肌で、基本的になんでもできるが、本人がめんどくさがりのため真価が発揮されることは少ない。しかし、一度本気になった事に対しては、真摯に努力できる。大好物はおにぎりといちごババロア。 |
![]() | アイドルマスターシンデレラガールズに登場。いつもにこにこ、花のような笑顔が印象的な少女。性格は明るく前向きで、アイドルになりたい気持ちと頑張りでは誰にも負けない。そのひたむきで真摯な様子から皆に愛される存在。 |
![]() | アイドルマスターシンデレラガールズに登場。圧倒的なカリスマ性と抜群のスタイルで人気を博すアイドル。露出度の高い衣装を身に付けたり、思わせぶりな台詞を言うことが多いが、真面目で頑張り屋な一面も。 |
![]() | アイドルマスターSideMに登場。曲がったことが大嫌いな熱血漢。心の奥に熱いものを秘めている。非常に才能がある上に、ファンをとても大事にしており、ファンのためにパフォーマンスを上げる自主レッスンは欠かさない。 |
![]() | アイドルマスターSideMに登場。明るくテンションの高い少年。軽音楽部のボーカルを担当しており、歌うことが得意。見た目と言動から軽い印象を受けてしまうが、アイドルや歌に対してはとても真剣な思いを持っている。 |
![]() | アイドルマスターミリオンライブに登場。天真爛漫、素直で前向きな少女。少し抜けている所もあるが、持ち前の明るさで、周囲を元気にしてくれる。何でもすぐにチャレンジする性格で、アイドルになることも即断即決した。 |
![]() | アイドルマスターミリオンライブに登場。ツインテールにリボンがトレードマーク。無邪気で好奇心旺盛な、愛らしい女の子。アイドル活動にも興味を持って取り組んでおり、新しい経験の数々を心から楽しんでいる。 |
![]() | アイドルマスターステラステージに登場。765プロに所属しているアイドル。ストイックに歌と向き合う歌姫。一見近寄りがたいクールで物静かな性格だが、歌に対する情熱は人一倍強い。 |
![]() | アイドルマスターステラステージに登場。961プロに所属している大型新人アイドル。「誰より世界を愛し、愛される聖少女」のキャッチフレーズ通り、清楚で可憐な少女。 |
![]() | 「グランブルーファンタジー」に登場。シルフの加護で栄えしフェードラッヘの救国の騎士。「竜殺し」の異名を持ち国の英雄とされ、黒竜騎士団団長という座にありながら王殺しの疑いをかけられ国を追われた身であったが、それでも先代の王への忠義から長年姿を隠しながらも国家転覆を企む黒幕打倒を行おうとしていた。 |
![]() | 「グランブルーファンタジー」に登場。武芸百般を極めんとする家系に生まれた女性。\n性格は冷静で健気。ひたむきで真っ直ぐに物事と向き合う愚直。だけど、どこかすっとぼけている節を見せる。過去に自分が受けた事柄からのコンプレックスの裏返しとして、年下、特に子供に対して非常に甘く面倒見が良い。 |
![]() | メンよりメシ!お湯をかけるだけ!未知のカレーメシを探して故郷を飛び立つ。果たして目的の品は見つける事が出来るのか!? |
![]() | アイドルマスターSideMに登場。元弁護士。熱血漢で、困っている人を放っておけない性格の持ち主。持ち前の明るさと面倒見の良さでメンバーをまとめている。 |
![]() | アイドルマスターSideMに登場。元警察官。強面で初対面の人に怖がられがちなため、よく笑顔の特訓をしている。歌を通して、自分の思いを世界中に届けたいと思っている。 |
![]() | 「クリスタル オブ リユニオン」に登場。聖なる剣と槍で主の道を切り拓く無双の英雄。可憐で生真面目。忠誠心あふれる万能な乙女だが、時々ズレたことをする天然さがある。 |
![]() | スカーレットネクサスに登場。怪伐軍にスカウトされ、訓練学校でも常に首席のエリート。クールで合理主義、他人に無頓着だが、義姉にだけは心を開き彼女のためなら何でもするという、執着にも近い愛情を持つ。相手と距離を取り、複数の刃の範囲攻撃と念力の組み合わせで戦う。 |
![]() | スカーレットネクサスに登場。建国の父を祖に持つ名家出身。明るく前向きで、折れない心の強さと優しさを持ち合わせた少年。昔命を救ってくれた怪伐軍に憧れ自らも誰かを助けられる人間になりたいと、怪伐軍に志願した。相手に近づき、刀による素早い攻撃と念力の組み合わせで戦う。 |